見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

1食350kcalにして、1日3食という感じの生活をやっています!
最初は空腹感強めだったのですが、今はちょうどいいくらいの量になってきてます。
ダイエット目的からの延長で今もずっと続けてるのですが、友達曰く量が少ないって言ってます。ただ3食食べてるので1回の量は少なくてもこれくらいならちょうどいいですよね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

わたし125キロカロリーです普通だ

    • good
    • 0

それでは病院食(入院患者の給食)の三分の二未満ですね。


病院食だけでも体重は落ちますから、行っているのはダイエット擬きです。
今のままでは代謝が下がり免疫力も下がり、国内で流行している新型コロナの変異株や
マイコプラズマ肺炎、手足口病や流行りつつあるインフルエンザに感染すれば発症しやすく
治りも時間が掛かるでしょうね。
最悪の場合重篤になる。
体力的に低いので、イイ事は無いです。
おそらく1日に推奨される摂取エネルギーの半分程度しか摂取して居ないでしょうね。
ダイエットしたいのなら病院食のレシピやタニタ食堂のレシピを参考にした食事とし、
持続・継続出来る運動をする事です。
    • good
    • 0

>食事の例ですけど、こんな感じなので結構ボリュームもあるんですけど,,,カロリー計算間違えてるとかもしかしてありますか??



正直ねぇ…栄養士の免許持ってないから詳しくないんよ
だから 男女差 体重差 筋肉・脂肪の量・目指す体型
から必要な栄養素を導き出すことは出来ないのよ
ごめんね

まぁ…個人的にはその倍以上食べたいところだね(笑
私の場合はほぼ太らんし
ハードゲイナー体質な上 ジムでの筋トレが趣味だからw
    • good
    • 0

実験詳細あった 内容は記憶と若干違ってたねぇ


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D …

興味が合ったらよんでみー
如何にここの回答者の大部分がこういうのを調べてないことが分かるから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/11/26 20:55

一日3000カロリーが生命維持に必要です。

一食1000カロリー取って下さい
    • good
    • 0

>前の状態に戻さず今を維持していかねればならない感じですか?



ですねぇ
詳細な事を書くならば
現在の基礎代謝と運動代謝による消費カロリーの状態で食生活を戻せば太るでしょう

解決法としては内蔵の代謝自体はもう上げれないので
筋肉を付けて筋肉・脂肪・運動による基礎代謝を上げるしか無いですね

これね…根本を書くならホルモンバランスが崩れて直せなくなってる状態なんよ(薬使えば治せる可能性はあるかな? 存在すればだけど)

脳が肉体・内蔵全てに司令を出すんだけど
それぞれどの箇所にどの程度の栄養を送るってのはホルモンバランスに寄って変化するの
ソレに寄って太りやすい人・太りにくい人ってのが決まる(当然速筋・遅筋の筋肉バランスに寄っても変わる)

栄養を吸収しやすい・吸収しにくいってのはこの辺りが関係してるんだわ
短期だったら元のホルモンバランスに戻るんだけど
1年以上の長期だともう固定化されて戻らないと思ったほうが良いね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい細かくありがとうございます。

食事の例ですけど、こんな感じなので結構ボリュームもあるんですけど,,,カロリー計算間違えてるとかもしかしてありますか??
https://tadaup.jp/619dce237.png

お礼日時:2024/11/26 20:51

1食350kcalで1日3食ということは、一日の摂取カロリーは1,050kcalですね。



はい、ちょうどいいです、
もしもあなたの年齢が生後24か月あるいは成人でも身長90cmで体重が10kgぐらいならば。

ここに食品成分表などに載っている、厚労省が定めた第6次の日本人の食事摂取基準があります。
https://www.mhlw.go.jp/www1/shingi/s9906/s0628-1 …
これは「日本人の体質に合わせ、どの程度の栄養を摂取すれば健康でいられるか」の基準です。
このページ中の
>表2 生活活動強度別 エネルギー所要量 (kcal/日)
の表をご確認ください。

1~2歳で生活強度(一日の活動強度)が「II(やや低い)」に該当する場合は、一日の摂取エネルギーが1,050kcalです。

さらに2歳の子でも、もう少し活発な子は一日1,300kcalないと不健康になりかねない、ということもこの表から読み取れます。

2歳の子は成長著しいですから、体重あたり必要なカロリーや栄養素は成人より多いはずです。
ですから成人であれば、もう少し身長が高く体重が重い3,4歳児と同程度の場合には一日1050kcalで十分になるでしょう。
つまり身長が110㎝ですとか。

もしもそれより身長が高く、体重が重いのであれば、非常識なほど足りないということもわかります。
区切りの良い数字であることから、おそらく単純な加工食品に頼り摂取する料理の数が乏しいことも察せられ、微量栄養素の欠乏も気になります。
この場合、あなたがやっていることはダイエットではありません。健康寿命の前借りです。
将来の何十年を体の不調に苦しむために今そのツケを先送りするものです。あなたが見返りに手に入れようとしているきれいなスタイルは、そんなふうに将来の健康で支払わなくても手に入れられるものです。
そのために必要な土台の知識は義務教育で受けているはずなのですが…。

もしも「350kcalで足りる」という思い込みを捨てられないようなら、すでに精神科にかかったほうが良い状態にあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/11/26 20:56

>良くダイエットで胃が小さくなったというのはこういう事ではないのでしょうか。



そうです。
飢餓体質になったのです。
食べたものはすべて吸収するので、少しでも多く食べると脂肪として蓄積するようになります。
たいていは栄養不良状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、今まで沢山食べてたのを少食で慣れるまで食事制限するのかと思っていたのですが。みんなそんな感じなんでしょうか。

お礼日時:2024/11/26 20:18

身体の代謝が阻害されますので、痩せる前に老けちゃいますよきっと


その量がちょうど良いわけがないです

極端な計画は続きません。ダイエット内容を見直すしかないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。痩せるには痩せて、弛みは無くなった気がしてたのですが...

極端といえば1日1食の人とかかと思ってたのですが違うんですかね。

お礼日時:2024/11/26 20:16

過去の実験なのですが



通常より1/2のカロリーで過ごした結果
初期は飢餓状態に陥って太りやすくなり(1~2ヶ月)
中期は飢餓状態のまま体調を崩し(3~6ヶ月)
後期以降は低カロリーに身体が慣れてしまい(半年以上)
通常に戻したら一気に太ってしまった
そしてそれは数年たった後でも一切変化が無かった(肉体が飢餓状態で固定化された)
というデータがありますよ?

貴方がどの程度続けているかは不明ですが
参考までにどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな実験結果が...
大体1年は経ちました。なので、慣れてしまってる状態という事でしょうか。
なので、前の状態に戻さず今を維持していかねればならない感じですか?

お礼日時:2024/11/26 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A