重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学の教授にチャットで前のレポートの点数について質問をしたいのですがこの質問は失礼にあたいすると思いますか?

A 回答 (4件)

「シラバスに質問等はチャットでお願いしますと書かれていた」というのなら、なぜここで質問するんですかね。



まったく意味不明です。
    • good
    • 0

「点数について質問」とは、どのような内容ですかね。



「何点ですか」なら、教えてくれません。

「どのような基準ですか」なら、教えてくれるでしょうが、チャットでは失礼でしょう。

基準について、キチンと説明するのなら、チャットなどでは無理です。

まあ、「C判定なら、単位はいりません」という場合もありますよね。

就活に当たっての、取得単位の内容が問題で、「A,B判定ばかりにしておきたい」ということもありますから。

それなら、伝えておかなくてはなりませんが、やはりチャットは失礼です。

そもそも、なぜ「チャット」という発想になるのか理解できません。

お友達感覚なのでしょうかね。

チャットは、社会的には安易なやり取りの手段と見られていますから、相手が「大学の教授」で、それでも「友達感覚」で、というのなら、その感覚が大問題ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます チャットという発送になったのはシラバスに質問等はチャットでお願いしますと書かれていたからです 質問は口頭でと書いてある教授には直接聞くようにしています

お礼日時:2024/11/27 16:58

日本国内の大学なら,そもそも教えてもらえないのでは? もし採点したレポートを返却する先生や,どこかに成績を公表する先生なら,それを待てと答えるだけ(あなただけを特別扱いするのは不公平だから)だし,そうでない先生は公表しないのが日本の慣習。

米国とは違う。
    • good
    • 0

質問の内容は失礼じゃないけど、チャットで聞くという聞き方は失礼かと感じます。



レポートの点数について質問があるのでお時間をいただけませんか、とチャットで聞くならいいと思うんですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
明日その教授の授業があるあるのでそのときに質問してみます

お礼日時:2024/11/27 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A