重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

高校を卒業してから現在までコンビニでアルバイトをしている者です(18歳)。準中型免許を最近取得したので、トラックドライバーに転職しようと思うのですが受かりますか?志望動機すら思いつかなくて...(強いて言うなら運転が好きとか資格を活かしたい等しか出てこない)。

あと受ける会社先のHPがないのでどう判断すればいいも分かりません。何かアドバイスが欲しいです!よろしくお願いしますm(__)m!

「応募先の情報」
雇用区分:正社員(請負)
仕事内容:2tトラックで食品配送 早朝
給料:22万-25万
備考:学歴は最低高卒、未経験者大歓迎、急募(5人)
距離:家から48分

本当は家の近くにあるヤマトとか佐川に応募したいのですが、ヤマトは普免を取得してから1年間経たないと無理と言われ、佐川は準中型を1年間保持してないとダメみたいな感じであったので、一番近くても隣市まで行かないとないもので...

A 回答 (3件)

トラックドライバーは、結構ブラックなハード仕事です。


急募しているのは、人が続かないほど過酷な労働だから。
私もトラック経験者ですけど、一番怖いのは事故ですね。
私の知り合いもトラック配送の仕事していた人いたけど、その人は
スーパーに食品を卸す仕事をしていたので、昼間も夜間もあって
人が休んで人手が足りなくなった時に、夜間の仕事もしなきゃいけなくて
寝ずの仕事で36時間勤務したと言ってました。
1日の労働時間20時間は当たり前。
今は、労基が厳しくなっているのでここまではないと思いますが・・・
その知人が勤めていた会社は事故すると会社が全負担ではなく
ドライバーが全負担になってて
同僚さんが、居眠り運転で事故して、新車のトラックをガードレールぶち破ってトラックの中の荷物の全部ダメになり
新車のトラックも廃車になり、レッカー移動費、ガードレール代
その他もろもろで、700万円請求来たとか。

佐川急便は、今はトラック関係の仕事が遅くまで残業出来なくなったので
早く荷物を回収しないといけないので、走り回る必要があります。
体育会系で、体力自慢で体が頑丈で力のある人じゃないと務まりません。
基本的にトラックは体力仕事です。
荷物を場合によっては、手積み、手降ろしの所は腰やられます。
なので、ヤマトにしろ、佐川にしろ、若い年齢の人しかいませんよね。
歳とったら腰弱くなって、腰やられるので、若い30代くらいまでしか
仕事は出来ないです。
それを考えたら、トラックドライバーの寿命は短いので
短期仕事と考えたほうがいいですよ。
荷物の重量的には、ヤマトの方が軽くていいと思いますけどね。
なんにせよ、運転関係の仕事は、かなりハードですし
若い年齢しか出来ないし、場合によっては免許証に傷が付くしで
デメリットが大きい仕事になります。
トラックドライバー不足って言われてますけど
仕事の割に給料が安いというのがあるのが
一番の問題点です。
今は、燃料費の高騰で会社側も燃料費で経費を圧迫されるので
働いてる人達の給料、ボーナスを上げられないというのがあります。

その求人内容はかなりの過酷な仕事になると思うので
興味本位で応募しないほうがいいと思います。
急募ってなってる求人は特に条件が悪いと思いますので
あなたの体が壊れると思いますよ。
    • good
    • 0

いつも運転していますか?トラックドライバーは伝票を貰い、倉庫にいって品物を取り出し、降ろす順番に車に詰め込んで目的地に運んで順番に荷物を降ろして行く仕事です。

、会社によれば早朝着いたら勤務時間まで待機して自分で荷物を降ろして倉庫に入れて確認の判子を貰う。荷物一つが100円の稼ぎと言う所も有りますから求人の書き込みを確かめましょう。一年で腰痛になったり免許の点数がなくなる人も居ます
    • good
    • 4

新人さんで請負は辞めたのが良いです。



結構勤まるのは、固定ルート 2往復 早朝5時~13時頃退社
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A