質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

歴代最短就任期間として有名になってしまったリズ・トラス前英首相は、
450億ポンド規模の減税政策を打ち出したが、その後
資金源などへの懸念から、記録的なポンド下落を引き起こした事がキッカケで
辞任する事になりました。

ギリシャが破綻したのは自国通貨を
持っておらず、ギリシャの国債はユーロ建ての国債の為に、償還しなければ
ならず、自国通貨が有れば自分達でお札を刷れるので破綻しなかった

でもロシアやアルゼンチンは自国通貨有るけど潰れてるじゃないか!との
声も出ますが、彼らが出していたのはドル建ての国債だったので、
ドル建てで資金調達すると償還金満期になったらドルでお金を
返さなければいけない
自分達でドルを集めてから返さなければならない
集められなければ当然潰れてしまいます
当然ロシアもアルゼンチンも自国通貨ではないのでドルは刷れません

以上の事を踏まえて、お聞きしたい事は
①イギリスは自国通貨が有るのに、何故自分でお札刷らなかったのですか?

②日本が財政破綻しないのは自国通貨が有るからだと言いますが、イギリスだって
自国通貨(ポンド)が有るから自分でお金を刷れば良いのにどうして
資金源への懸念が危惧されてしまったのでしょうか?

③日本の政党(れいわ新選組)は減税した分は自国通貨を刷って対応すれば
何も問題ない!と言ってますが、もし本当にやったらイギリスみたいな
事にはなってしまわないのでしょうか?

A 回答 (2件)

EU脱退でポンドも暴落していたからね。

八方手詰まりだったんですよ。
EU脱退はイギリス史上一二を争う政治的愚行でしたからね。
    • good
    • 0

お札を増刷したらインフレになります。

EU脱退の大混乱でただでさえ物価爆上がりだったイギリスでさらにお札の増刷をしたら破滅的超インフレになるのは目に見えていました。
日本は超デフレで、かえってインフレが起きたくらいが良いということでお札の増刷論があったのですが、ここ数年のインフレでそれは萎んでいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A