A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はい、相続放棄をしても寡婦年金は原則として受け取ることができます。
寡婦年金は、亡くなった夫の国民年金保険料の納付に基づいて妻に支給される遺族年金の一種であり、妻自身の権利として受け取れるものです。一方、相続放棄は、亡くなった方の財産(プラスの財産もマイナスの財産も含む)を一切受け継がないという法的な手続きです。これは、相続人としての立場を放棄するものであり、亡くなった方の財産に関する権利義務関係から離脱することを意味します。両者は全く別の制度であり、連動するものではありません。理由を詳しく説明します。
寡婦年金の支給要件:
・夫が国民年金保険料を一定期間以上納めていること
・夫の死亡時に妻が婚姻関係にあり、生計を維持されていたこと
・妻が夫の死亡時に65歳未満であること
これらの支給要件は、妻自身と亡くなった夫の年金加入状況に基づいて判断されます。相続放棄の有無は、寡婦年金の支給要件には含まれていません。
相続放棄の効果:
・亡くなった方の財産を一切相続しない
・借金などのマイナスの財産も相続しない
・相続人ではなくなる
相続放棄は、あくまで亡くなった方の財産に関する権利義務関係を放棄するものであり、妻自身の年金受給権には影響を与えません。
ただし、注意点もあります。遺族基礎年金・遺族厚生年金との関係: 寡婦年金は、遺族基礎年金や遺族厚生年金と同時に受給することはできません。これらの遺族年金は、相続放棄の有無に関わらず、受給要件を満たす場合に受給できます。相続放棄によって、遺族基礎年金や遺族厚生年金の受給権に影響が出ることはありません。相続財産から遺族年金受給権を放棄することはできない: 遺族年金受給権は、受給権者固有の権利であり、相続財産として放棄することはできません。
まとめ
相続放棄は、亡くなった方の財産を相続しない手続きであり、寡婦年金は妻自身の年金受給権に基づき支給されるものです。したがって、相続放棄をしても寡婦年金を受け取る権利は失われません。ただし、個別の状況によっては複雑なケースも考えられますので、ご心配な場合は、年金事務所や社会保険労務士などの専門家にご相談されることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 遺産相続について。 夫婦共働きの場合、それぞれの口座(各個人の名義)へ貯金していようが、共有の口座( 7 2024/05/08 13:12
- 相続・贈与 父が死んだら相続放棄の手続きを考えてます。父は老人ホームにいて、父の預金は私が預かってますが使ってし 4 2023/12/27 10:54
- 相続・遺言 相続放棄予定の場合、死亡者のクレジットの支払い等すこしでもしたら、放棄できなくなる? 5 2023/07/24 06:27
- 相続・贈与 遺産相続 5 2023/10/14 15:45
- 相続・遺言 相続放棄は父母の死亡の時、2度必要ですか? 父が8年前に亡くなった時に、病気をしていて葬儀にも出られ 5 2023/04/16 15:31
- 相続・遺言 相続について 7 2024/12/10 21:09
- 相続・遺言 相続放棄 葬儀代? 7 2024/11/21 12:58
- 離婚 寡婦控除に詳しい方お願いします。 離婚するので年末調整の際、寡婦控除を申請しようと思ってます 子供は 2 2023/09/07 09:37
- 相続・遺言 借金などマイナスの遺産しかない場合も 相続人全員が相続放棄することは 可能ですか?? 6 2023/03/11 09:01
- 相続・贈与 相続放棄の後で 私の建替えた保険料のこと 3 2023/10/12 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
相続放棄をした場合の配偶者の相続権に関して
相続・遺言
-
相続について 自分の親が死んだ時に兄弟と相続でトラブルにならないか心配です。 トラブルの対策として親
相続・遺言
-
-
4
年末に助けて無人駅でキセルしたら 20分後に車でjr関係者がきて監視カメラ見てました したね? と言
事件・犯罪
-
5
リフォーム補助金手続きに追加費用?
リフォーム・リノベーション
-
6
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
7
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
8
未成年者の遺産分割協議に関しての質問です!
相続・遺言
-
9
ナンバーを撮られる駐車場
駐車場・駐輪場
-
10
私は61歳、姉は62歳です。昨年の12月に親父が亡くなり、一つ年上の独身の姉2人きりになりました。実
相続・遺言
-
11
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
12
相続に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
13
似たような質問を何度もして申し訳ありません。ある相続の話ですが、生涯独身の伯母が遺言書を残しておりま
相続・遺言
-
14
父がなくなり家相続名義変更まだなんですが 仮に悪い人が死んだ父と家の売買契約してたとさきに名義変更さ
相続・譲渡・売却
-
15
こすらず30秒で汚れが落とせる バスマジックリン等ありますが、 あれって本当にこすらなくても流すと汚
掃除・片付け
-
16
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
17
雪国の空き家手入れ
その他(住宅・住まい)
-
18
遺言状と遺留品分け別ですか?遺産相続は親族が遺言書を遺したが、その内容は不公平なもので長男にだけ財産
相続・遺言
-
19
自宅前の土地に壊れた車を30台ほど保管
憲法・法令通則
-
20
大家がいつでも入れるような物件ってよくあることなんでしょうか?
借地・借家
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
こんな事考えるのは縁起でもな...
-
遺産分割協議書について
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
遺言書の紙について どんな紙に...
-
相続
-
私達再婚した夫婦の相続につい...
-
法定相続権が同じ2人の意見の...
-
相続登記、遺産分割協議書の相...
-
相続放棄をしても寡婦年金はも...
-
相続放棄 葬儀代?
-
相続放棄時の書類について
-
遺産相続で兄の「考え方がおか...
-
相続放棄した住宅を相続財産管...
-
遺産を分割する場合、父親が亡...
-
将来、遺言を書こうと思ってい...
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
自民党のいただき議員がこっそ...
-
土地の法定登記相続について。 ...
-
未来の財産
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続の登記について
-
亡くなった親族に「督促状」が...
-
自民党のいただき議員がこっそ...
-
遺言状と遺留品分け別ですか?...
-
未来の財産
-
私の死後、発達障害の娘に後見...
-
不動産共有名義人の内の一人が1...
-
土地の法定登記相続について。 ...
-
相続問題
-
遺言書の紙について どんな紙に...
-
法務局に遺言書を預けた方に質...
-
相続放棄の関係書類について
-
相続について
-
相続放棄をした場合の配偶者の...
-
遺留分を請求されないようにす...
-
実家の蔵から金の延棒が2kgでて...
-
親父が亡くなりました。お袋も4...
-
未婚の叔母の遺産について質問...
-
遺産分割協議書について
-
司法書士に預貯金の整理をお願...
おすすめ情報