重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

go-toとfavoriteはどちらも「お気に入りの」という意味があるようですが、何が違うのでしょうか?よろしくお願いします

A 回答 (3件)

favorite は「(他の何よりも好きな)お気に入り」の意味。


go-to は「お気に入り」と言うより、「いつもの行きつけ」とか「いつもお世話になっていて頼りにしている」のようなニュアンスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お世話になります。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/06 23:25

ddeanaです。


>日常会話ではどちらを使っても良いのですね?
favoriteはいかなる場合でも使えます。go-toだけ年配者や言葉遣いを気にするような人がいる場では使わないようにすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/02/06 08:58

go-toはinformal、つまりスラングなので普通の話し言葉やネットで気のおけない仲間同士の書き込みなどでは使いますが、正式な文章や公式な場所などの会話では使わない。

という違いぐらいです。
日本語の「めっちゃ」という言葉は、日常会話では使っても公式な文章では見ないですよね。それと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!では日常会話ではどちらを使っても良いのですね?

お礼日時:2025/02/06 04:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A