
社外品の座席取り付けについて質問させて頂きます。平成9年式軽トラを義理父から引き継ぎ乗っています。まだまだ元気なため乗って行くつもりですが、如何せん古いため内外装共にくたびれているため整備を始めた所です。運転席のシートが破けているので修理では無く交換をしたいです。純正品は中古でも出回っていないので社外品に変えたいです。折角なのでシートをセミバケットシートもしくはスポーツカーのシート(勿論中古で)を取り付けしたいのですが当然ながらそのまま取り付けできるはずがないので、取り付けるために4箇所とも専用にブラケットを手つくりしなければならないかと思います。問題は車検に通る様にしたいのですが、そもそも車検に通る内容なのでしょうか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No.8です
昔は純正シートレールにブラケット溶接して車検通ってましたが、いい加減な仕事する人が多くて禁止になりました
その代わり強度証明が下りやすくなったようで色んなメーカーが参入できるようになって値段は下がってますよね
レールだけで半分近い予算かかってしまうので無理っぽいです
シートも純正レカロ(TヨタやSズキのスポーツモデル用)も数年前に搭載車両以外禁止になりましたのでレカロの証明書付きモデルを買うしかないので高額になりがちです
数年前にジムニー乗りの後輩が「大阪の方のレールメーカーが証明書付きでイチバン安かったですよ」と言ってましたので、探せばお値打ちなサンバー用シートレールあるかもしれませんね
型式により適合・不適合あるので車検証手元に置いて問い合わせしてみてください
ご回答有難うございます。まず手作りレールブラケットがNGと分かり心折れてます。合法的には平成9年式サンバー用のシートレールを探すしか手が無いのでしょうか。もう少し探して見て無さそうだったら、シート表皮の張り替えで妥協しようと思います。以前布屋さんで意外と安くアルカンターラ生地を購入した事があるので利用出来ると思います。応援メッセージ有難うございました。
No.9
- 回答日時:
強度証明の書類が無いと車検に通りません。
最近はその辺りが特にきつくなってきているようです。
現実的には張替えとかシートカバーでしょうね
どうせならシートヒーター入れましょう
https://ca-sansho.co.jp/product/g-211/

No.7
- 回答日時:
既に回答されているように、強度計算と試験データーが必要。
素人が出来るものでないから、シートメーカーが出しているものなら交換可能。
有名所ではレカロですが、軽トラ用を用意しているとは思えない。
手作りのシートレールは認められない。
だから不正改造車となります。
当然車検は無理です。
検問で問われたり、取り締まりに合えばアウトです。
それだけのリスクをとっても改造したいならご自由に。
私なら、専門店でシートをリフレッシュをいらいします
ちょっとだけカスタマイズを加えてね。
シートをホールドをよくして。
ビニール材から本革で作って。
スポンジは硬めを使用して。
などなど。
No.6
- 回答日時:
私も父から受け継いだサンバー(平成19年)の軽トラですが、中古のエルゴメドを取り付けています。
2回ほど車検を受けていて今日車検に持っていきます。メーカーは忘れましたがレカロ製ではないシートレールで証明書を取り寄せ車に乗っけています。No.4
- 回答日時:
>本軽トラ用にカスタマイズしたシートレールなの
RECAROが用意した主旨の発言をきいた気がしたのですが、前後の動画も含めて見つけることができませんでした。
たしかRECAROが用意したシートレールで書類付きです。
貨物4ナンバーであればシートレールは無く固定している場合があります。
なのでWebを調べると自作改造でボルトナット固定しているだけの情報が見つかりますが、これで車検対応かというと地域差があるようです。
ご注意ください。
No.3
- 回答日時:
>そのような書類はマイカーにもあるのでしょうか?もう少し調べてみます。
>書類は、レカロ社が用意してるんですよ。(レカロレール使用)
現時点で車検対応はレカロ以外無いようです。(他メーカーは不明)
それ以外は、純正シートしか車検で通らない。
違う「椅子」を付けているのが発覚すると、車検が通らないと言う事らしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 車内を広くするために助手席を取り外す事に何かデメリットはありますか? 4 2023/12/05 17:19
- 友達・仲間 助手席を取り外す改造をしている車ってどう思いますか? 4 2024/06/09 03:40
- 友達・仲間 10万円の軽自動車にポータブルナビの車は乗せてもらって恥ずかしく腹が立ちますかね? 3 2023/01/30 14:53
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 会社・職場 車にドライブレコーダー14個、フロントだけで5個って問題ですか?職場やアパート、その他駐車場に停まっ 6 2024/03/03 11:02
- カスタマイズ(車) MTスポーツカー好きな方に質問です 若い女性がMTスポーツカーに乗っていたらどう思うのかお聞きしたい 13 2023/07/03 11:52
- 査定・売却・下取り(車) エブリ乗り換えいつ? 4 2023/06/22 19:33
- カスタマイズ(車) 運転席のレカロシート交換の車検について 8 2024/05/06 06:03
- 輸入車 私は2年前迄2000年式エスティマに乗ってました。 ほぼノントラブルでした。 父親が110マーク2を 4 2023/10/21 06:45
- カスタマイズ(車) ETCを検討中です、付けてる方等の詳しい方に質問です 10 2024/05/12 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
どこのネジでしょうか@ジムニーシエラ
カスタマイズ(車)
-
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
-
4
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
5
軽自動車のルームミラー バックミラーを角度が変えられるレバーのついたミラーに変更したいのですが、 何
カスタマイズ(車)
-
6
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
7
黄色いフォグランプ
その他(車)
-
8
レガシィbp5のライトのハイビームはh9なんですが、ハイビーム用がなくてヘッドとかフォグ用で合うんで
車検・修理・メンテナンス
-
9
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
10
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
11
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
12
画像のものをホンダに使用すると具体的にどうなるのでしょうか?
国産車
-
13
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
14
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
15
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
16
軽四のジムニーに普通車ジムニーシエラのホイルは交換可能でしょうか?
国産車
-
17
車のブレーキキャリパーピストン固着防止として ブレーキパッドのグリスを使用する事は問題ありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
中古のタントのフロントガラスについてる黒い物体はなに? 平成26年式のタントのフロントガラスについて
国産車
-
19
この画像だけで車種わかりますか?
国産車
-
20
マニュアル車にもファンベルトってありますか???
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ純正ナビ
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
●”完全•フルフラットシート“に...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
フォグランプ
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
車を傷付ける
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
タントに乗っています。 最近よ...
-
カーナビ
-
シビックタイプR FK8について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
ドリフト
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
13ステラswオーバーホール何処...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
シビックタイプR FK8について。
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
カーナビ
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
rx7(fc.fd)にrx8のロータリー載...
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
おすすめ情報