重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スシローとかかっぱ寿司のような安い回転寿司チェーン店に行く人はどうしてその金貯めて値段高い回らない寿司屋に行かないのでしょうか?

A 回答 (24件中11~20件)

登録料をケチって無料サイトに出入りしてる人ならその心理は分かると思っていますが。

    • good
    • 0

バカだから

    • good
    • 0

店によるのかもしれないですが、地元はなぜか寿司屋が多く、回転ずしのほうがおいしいです。

高級住宅地で大企業の社長などもたくさんいいますが、みんな回転ずしのほうがおいしいといいます。そのため、わざわざ回転ずしより味が落ちるのに高い店に行く必要がわかりません。
    • good
    • 1

やっぱ食べないでお金を貯める発想が無いのでは


美味しいものよりも 目の前の回転寿司なのでしょう。

マックも一緒でしょう もっと美味しい和牛のバーガーショップはあるが マックを3回我慢してまで美味しい店に行かない。
    • good
    • 4

寿司の起源はもともと屋台の庶民的な食べ物でした


ですから、どちらかと言えば高い寿司の方が異質なのですよ
よって、「なんで寿司ごときにそんなにお金払うの?」という考えすらあります
一般的に高額の商品の方が品質は良いでしょう
しかし、満足度や頻繁に楽しめるという事を考えたら回転すしチェーンの方が良いという人も多く、それ故にチェーン店なる多店舗展開ができる上に大きな利益をあげているのです
    • good
    • 3

私が回転寿司に入るときは、家族の腹具合がバラバラのときに、次のスケジュールがあって食べておかねばならないようなときだけなので、


食べる人は15皿とか食べて、食べない人は3皿程度しかつままないような使い方をしますので、
金貯めて値段高い回らない寿司屋は全く該当しない選択になります。
    • good
    • 0

おはようございます。



>どうしてその金貯めて値段高い回らない寿司屋に行かないのでしょうか?

逆です。「何故回転ずしの味に満足していて、その料金ですむものを、高いお寿司を食べなきゃいけないのでしょうか」

別にお金を使いたい訳ではないのです。満足するのにお金を払う、払うお金自体は少ない方が望ましい、のです。
    • good
    • 0

質より量で腹一杯寿司を食いたいからです。

    • good
    • 1

回らない寿司屋で寿司の注文の仕方を知らないし


食べるときのマナーも知らないからです
子供など椅子に座っているのに
お寿司が出てこないと言っていました
    • good
    • 0

各自で選択出来る明朗会計で安心だから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A