![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
No.10 です。
No.10 の回答に対する「補足」について。>どうして加速中では、移りますか?
「重心が移る」というのは言葉の綾です。
重心に働く力は、
・静止時は重力だけ
・加速時は重力に加えて「後ろ向き」の力
(前向きの加速度に対する慣性力)
・減速時は重力に加えて「前向き」の力
(後向きの加速度に対する慣性力)
このため、前輪と後輪にかかる「力」の大きさ、前輪・後輪を支点とした力のモーメントが変わります。
それを「重心が移る」と比喩的に表現したもの。
No.12
- 回答日時:
>どうしてですか?
荷重が減った夕イヤでは当然
最大静止摩擦力が下がる。
大きなトルクで駆動しても滑って空転する
だけです。前輪駆動でアンダーになりやすい
原因でもありますね。
前輪駆動にハンデ付けたり
排気量を制限したりするカテゴリーのレースでは
前輪駆動のレースカーも存在しますよ。
No.11
- 回答日時:
加速と加速度と減速の加速度の絶対値が供に大きくないと速く走れない。
減速時は主に前輪でブレーキかければ良いけど、
加速時は前輪の荷重が抜けるからトラクションが制限されてしまい、前輪駆動では空転しないエンジン出力が制限されます。
前輪駆動のレースカーの馬力が250止まりなのもそのため。
因みに、加速時や減速時、前後の夕イヤにかかる荷重は変化しますが
車の重心は変化しません。
No.10
- 回答日時:
No.9 です。
>どうして後輪駆動ですか?
自分で運転してみれば分かります。
「スローイン、ファストアウト」とは、コーナリングしながら加速するということです。
加速中には後輪側に重心が移り、後輪駆動の方が路面とタイヤの摩擦力を大きくでき、推進力を効率的に路面に伝えられるからです。
「摩擦力」が「垂直抗力 × 摩擦係数」であることを思い出してください。加速中は、後輪の「垂直抗力」が大きくなります。
No.9
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
後輪駆動で、前輪方向転換するのが、コーナリングとステアリングの安定性が良いからです。
コーナリングの原則は「スローイン、ファストアウト」ですが、後輪駆動の方が速度を落とさずに安定したコーナリングができます。
前輪駆動でコーナリングすると、後輪側がドリフトして不安定になります。
No.5
- 回答日時:
4です
車に乗って走り出したときに、体がシートの方つまり後ろに持っていかれませんか?
(ブレーキ時は前に体がいきますね)
ということは走っているときは後ろに重心がズレてまして極端にいうと前輪が浮きます
浮いている前進を駆動させても最悪空回りになるっていうことです
そうなると前に進ませたいなら後輪駆動のほうが有利なのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【自動車・前輪駆動と後輪駆動】雪道でスリップしにくいのは前輪駆動車ですか?後輪駆動車で 10 2024/01/20 20:42
- 国産車 【自動車】トヨタハイエースと日産キャラバンは共に全輪駆動車ですか? 知人はトヨタハイエ 5 2024/07/13 11:25
- その他(車) 親父が車で運転していて、停車中に、アクセルを踏んでふかしていました。 バッテリーに良いだとかどうたら 30 2024/01/04 11:20
- 国産車 ワゴンRのオートマって駆動は前輪が回る?それとも後輪? 4 2023/05/25 19:08
- その他(車) 雪道で抜け出せなくなったときの対応の仕方について 15 2024/05/04 08:58
- 輸入車 例えばV12エンジン載せたフェラーリ(F12 Berlinetta)の駆動輪を外から人が1人で押さえ 4 2023/07/02 22:53
- 物理学 【自動車】自動車のサイドブレーキって後輪の左右の2枚しか付いてないのですか? サイド 2 2024/04/26 21:00
- カスタマイズ(車) 年末年始にAmazonで買ったチェーンをノーマルタイヤにつけて高速で帰省したいのですが。 下記の製品 11 2024/12/07 18:52
- その他(車) 四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる 8 2024/11/25 08:25
- 工学 髭剃用電気シェーバーについて。 使用中、肌にあてる力が強まると、駆動速度が一瞬落ちますが、 その直後 4 2024/01/15 06:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論は光を構成する場の存続...
-
インダクタンス
-
単巻き変圧器にかんして
-
自転車が倒れない理由
-
光の速度 秒速 30万キロメー...
-
光速度不変の原理の光速度は伝...
-
相対論の思考実験において、光...
-
ファインマン物理学
-
自転車が倒れない理由??? そ...
-
変圧器で、巻き数が整数でない場合
-
アポロ11号の不思議
-
輪になっていない導線のインダ...
-
電磁気学 HとBの違い
-
なぜ力を左のように分解するの...
-
相対論いまさらですが
-
猫ひねり問題を 大雑把に理解し...
-
相対論は科学じゃなくて宗教で...
-
高校物理電磁気について 写真の...
-
プロペラについて
-
ノーベル賞って仮説で取れるん...
おすすめ情報
>前進すると重心が後ろにズレます
ーー>
どうしてずれるのですか?
それは加速による効果で、重心は変わりません
どうしてですか?
>後輪駆動で、前輪方向転換するのが、コーナリングとステアリングの安定性が良いからです
>コーナリングの原則は「スローイン、ファストアウト」ですが、後輪駆動の方が速度を落とさずに安定したコーナリングができます。
ーー>
どうしてですか?
>コーナリングの原則は「スローイン、ファストアウト」ですが、後輪駆動の方が速度を落とさずに安定したコーナリングができます。
ーー>
「スローイン、ファストアウト」はいいんですが、
どうして後輪駆動ですか?
>加速中には後輪側に重心が移り
ーー>
どうして加速中では、移りますか?
>加速時は前輪の荷重が抜けるからトラクションが制限されてしまい、
ーー>
どうしてですか?
>因みに、加速時や減速時、前後の夕イヤにかかる荷重は変化しますが
車の重心は変化しません。
ーー>
たしかにそうですね!
回転力が入ってますね!
どうしてだと思いますか?