重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年、現在の部屋に引っ越しをしました。収納スペースが少ないのが難点です。
ただバルコニーは広く(奥行き1.4M)、そこに屋外物置を買い、スーツケース、
石油ファンヒーター(←現在の部屋は使用可です)などを置いておこうかと
考えてますが、いくら雨に直接当たらないとは言えども、夏は物置内は高温に
なったり、梅雨の時期は湿度の高い空気にさらされたら、例えばスーツケースの
金属部分が錆びてしまったり、などの劣化は大丈夫なのでしょうか?本来は
室内に置いて置くものを屋外の物置に入れておいても大丈夫なのか、心配です。
どなたか経験のある方教えて下さい。

A 回答 (3件)

まず(1)の回答さんの指摘どおり



のような決まりがあっても、無視して個人使用してるケースはざらにありますが(笑 
そりゃ屋外物置の寒暖・外湿・結露・カビ発生などによる収納品の劣化はスンゴイですよ。実感。ヾ(≧▽≦)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
他の方の投稿は的外れなので、無視をしておりました。
私は管理会社に、その程度の大きさの物置なら置いて良い、
と確認をしております。
やはり、屋外物置はホース、タイヤ、屋外用ほうきなど
屋外で使用する物を置いておく場所なんですね。

お礼日時:2025/02/14 14:01

環境が悪くなるのは想像に難しくないことです。



>室内に置いて置くものを屋外の物置に入れておいても

そもそもスーツケースも石油ヒーターも屋内に置くと決まったものではないように思いますが。
手がけるのに屋外を移動させる箱ですし、ガレージなどで暖も取ります。

とくに石油ヒーターなどは庭に設置した物置に、という家庭は結構あります。
キャリーケースなども頻繁に使わなくて嵩張るから物置に。

環境が悪いことでどのレベル傷むかは製品の質にもよりますしね。

先に書かれていますが、そもそも大きなボックスなどは置けないところなので(消防法を知らない人は置いていますが、もうここで知ってしまいましたしね)。

両面で考えて諦めるのが良いでしょう。
    • good
    • 0

引っ越し先は、マンションの部屋でしょうか?


マンションのバルコニーは、共有スペースで、さらに避難経路になっているのが普通です。
ですので、野外物置などを設置するのは、禁止されているのが普通だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A