重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すいません、アパートを建てました(小さいアパートです)

それで外構なのですが、周りはコンクリートにしようかと思っているのですが
玄関ポーチと道路の距離が2メートルとかなり近いです(専用歩道はありません)

地先境界ブロックを業者さんに勧められたのですが結構お値段がします。
コンクリートは平米1万円くらいですが、ブロックはメートル3850円です(税込み)

土を掘って平にして・・並べて・・と考えるとまあお値段はそれでも良いのですが、
そもそも必要性はどうでしょうか?

どうも他人のアパートを見る限りあまりそういうことはやっておらず、単純にアスファルトが多い気がします。(狭いとコンクリート仕上げが多いですかね・・)

道路と敷地の間は幅40センチ~くらいのコンクリートの側溝があります。ここに直でコンクリートを引っ付けてしまえば良い気がします・・。

田舎なのですが、その道は細い割には車通りがかなり多い気がします。

どうするのが良いでしょうかね・・?

A 回答 (2件)

>道路と敷地の間は幅40センチ~くらいの側溝



通常は側溝までが道路です。

>地先境界ブロックを業者さんに勧められ

側溝の横にブロックを積むということ?
敷地に自動車乗り入れないということですね。
それでもブロックで仕切ると不便があると思うので、仕切らないほうが良いかと。
アパートに限らず利便性としては境壁は設けないほうが良いでしょう。
引っ越しトラックが敷地に乗り入れできないとか不便です。
(敷地がどんな状態か全く把握できないので関係ない話かもしれませんが)
    • good
    • 0

アスファルト舗装のほうが安いので多いと思いますが


道路用地は、道路より広いと思うので境界線が敷地に
入っていませんか?そうなるとイメージ的にコンクリ
ートより舗装のほうがいいような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A