電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の健康診断でひっかかりました。

トリグリセライドと言う中性脂肪が低すぎて
25mg/dl で、精密検査が必要と言う診断でした。
私はすごく冷え性で、手足の末端がすごく冷たいのですが、自覚症状と言えばそのくらいです。

会社の検診なので、精密検査するようにと言われてますが、必要なんでしょうか?

A 回答 (7件)

>160センチ  55キロです。



まあ、痩せ過ぎでも、太り過ぎでも無く、ごく普通の体型ですね。

まあ、ネットで中性脂肪が低いと検索をすれば、色んな疾患起因
の情報が散見しますので、多くの回答者はそれを引用した回答を
していますが、基本的に中性脂肪低値で疾患が見つかったと言う
臨床例は希であり、殆どが本能的(遺伝)な物です。

トリグリセライド25mg/dlで、肝機能低下を疑うのも如何な物か
と思いますが、ご心配なら、一度血液検査で肝臓の数値程度を確
認しても良いかも知れませんが、、。
    • good
    • 2

トリグリセライドとは中性脂肪のことです。

この値が基準値より低いということは、体内にエネルギーの蓄えが少ない状態なので、「疲れやすい」「しっかり寝ても体力が回復しない」といった慢性疲労を感じやすくなります。

中性脂肪は体内の体温調節にも関係しているため、低体温になったり、末端の冷えがひどくなったりする場合もあります。ひょっとしたら質問者さんの「冷え性」にも関連があるのかもしれません。

また中性脂肪が低いと次の病気が疑われます。
・肝機能の低下
・副腎皮質機能低下症(アジソン病など)
・甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)

ですのできちんと再検査をするようにしましょう。
健康だけは自分で気をつけないとだめですから。

中性脂肪が低いことでのリスクや病気/原因と対策を簡単解説
https://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/magazine/12 …
    • good
    • 1

確かに低いですわい



特に冷え性はあまり関係ないが血液に尿毒が入りやすい

こじらせると敗血症になることもあり一巻のおわりざんす

油ぶんの多い物を食うことだね とんかつやとんこつこってりのラーメン汁まで飲むこと

精密検査しても同じで無駄な抵抗ざます
    • good
    • 1

>必要なんでしょうか?


会社側は、社員の健康状態に留意し、健康維持に努める義務が有ります
ですから、健康診断で要精密検査の判定が下った社員に対し
受診・治療を促すのも必要なのです。
企業によっては、検査を受診しないと業務に支障が出ると判断した場合
異動や、強制休業も有り得る所も有ります

自分の身体を守るのは、最終的には自分です
要精密検査と出たなら、受診しないと言う選択をすれば
自分で守る事すら放棄しているのと同じです
それで、今後仕事に支障が出ても、その時は会社から
見捨てられるだけですよ

因みに、
中性脂肪が低いと、免疫力の低下や筋肉量の減少などの健康リスクが
高まる可能性があります。
    • good
    • 1

まあ、中性脂肪(トリグリセライド)が、基準値より多少低値でも、


多くの場合、何らかの疾患が関係している事は少なく問題になるよ
うな事は少ないです。(甲状腺機能の問題でも、その数値ではまず
考え難いでしょう、、)

また、1度の検査結果を見て中性脂肪数値は、どうこう言える物で
はありません。(中性脂肪の基準値に大きな幅が有るのはその為で
す)

ちなみに、体型は如何なのでしょうか?特に痩せているや太ってい
るなどはありませんか?よければ、お教え頂けますでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
160センチ  55キロです。

お礼日時:2025/02/17 16:50

中性脂肪(TG:トリグリセライド)の基準値は30~149mg/dL(空腹時)で、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足になると基準値を超えたりしますが(太りがち)、基準値以下になるのは珍しいように思えます。



中性脂肪はエネルギー源となり、体温を一定に保つ役割をしますから、基準値以下になると体温が低めになるかもね。手足の末端が冷えるのは、それが原因の一つかも知れませんが、血行不良、筋肉量が少ない、ストレス・自律神経の乱れなども原因になります。

精密検査を受けたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

必要だから言われてます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A