重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人の気持ちが分からない。死んだ方がマシですか?
27の女です。

A 回答 (7件)

自分も他人の気持ちが分からないというか興味がないタイプです。


(例えばスタジオジブリ作品がサッパリ判らないです)
だけど、其れを理由に死にたいと思ったこともないですし、死ぬべきだと感じたこともありません。
他人の気持ちが分からなくたって全然問題はありません。
    • good
    • 1

人の気持ちがわからないような人は,死んだほうがマシだと思っているんですか?



僕も,人の気持ちがよくわかりません。自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)だからでしょうか。
というか最近は,人の発している言葉がうまく聞き取れていないことに気が付きました。アニメやドラマを見ているとき,半分ぐらいは聞き取れていないかもしれません(報道等も,画面に表示されている文字を目で追っています)。

でも,そのことを理由に死のうとは思いません。
僕には,ほんの数人ではあっても,僕のことを大切に思ってくれている人がいますから。その人の,その気持ちに報いるためにも,なるべく生きようと思っています(死ぬことに対する憧れのようなものは,小学生のころから持ち続けていますけど)。

あなたの周りには,あなたのことを大切に思ってくれているような人はいませんか?
死んだほうがいいのかなと思った時は,そのことについて考えてみてほしいと思います。
    • good
    • 1

自閉スペクトラム症


注意欠如・多動性(ADHD)なだけです。
    • good
    • 2

分かったら霊能者になれる。



分からなくていいんです。
    • good
    • 1

相手にやろうとしていることを自分が受けたらどう思うか、ということを考えるだけで、相手の気持ちを理解できるようになっていきます。

    • good
    • 1

みんなほとんどの人は、人の気持ちも痛みも分かりません。

それだけで死ぬ程の話では無いです。相手の話を理解する能力や共感する能力が必要です。
    • good
    • 1

たったこれだけの情報では、私も貴方様の気持ちは分かりません。


分かってほしいときには分かってもらう努力も必要ってことです。
逆に言えば、相手が分かってもらおうとしていないなら、分からなくても当然ってことですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A