電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学卒業後にアルバイトで生活したら、その後に就職は難しくなるのでしょうか?

A 回答 (6件)

今の就職氷河期世代の人達がそうなっています。

正社員の枠が無くなり、派遣社員やアルバイトで食いつないでました。2000年(平成12年)に小泉政権が、派遣労働者を増やしました。
    • good
    • 0

大手への就職は諦めることになるでしょうね。



月100万円ぐらいもらえる特殊な技術職のアルバイトとかなら別ですが。

新卒カードがどれほど貴重なものだったのか実感することになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住みません
大手への就職にはそもそも1ミリも興味がない上に、もう今月で卒業なんです。

お礼日時:2025/03/04 14:37

新卒は大きなアドバンテージなのでデメリットは多少あるかと。

    • good
    • 0

どんな理由であろうと遊んでたと思うよ、採る側は。

俺なら避ける。
    • good
    • 0

大手は嫌がる。



中小や零細は、会社による。
うちの会社では、フリーター期間があるからといって、すなわち無計画で向上心のない人だとは断じない。

理由による。こういう理由ならネックになりません。
資格受験のために時間が必要だった、家業を手伝っていた、病気療養中のためフルタイム勤務が難しかった、留学から帰国して半年空いた、世界一周する夢を叶えるためバイトで稼いだ、スポーツや音楽などでプロを目指して活動していた、など。

就活失敗してバイトで食いつないでいた→短期ならこれもOKです。
何も考えてなかったは不可。
    • good
    • 0

新卒採用枠は多いが、途中入社枠は少ない企業がほとんどです。


また、なぜバイトしていたかを聞かれ、特に正当な理由もない
と長続きしないと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A