重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「一般人」という表現:  抵抗ないですか?


教えて下さい。

A 回答 (8件)

当然、抵抗はあります。


人間同士、人権は同じはずですからね。
にも関わらず受け入れてしまう人がいることに恐怖を感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 19:16

ある専門的集団・何らかの繋がりを持ったグループがあって、グループに属さないかたとの交流ある場合には、グループに属さない方をさして一般人と呼ぶことはあります、お客さんと言うことも有りますね。

そういった場合グループに属さない方を関係者以外といった言葉では言い表せないのこともあります。グループに属さない方々を閉め出す(差別する)目的で使われているときは異和感有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/03/22 19:13

庶民よりは良い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 19:14

誰がチンパンジーやねん!みたいな?(^o^;)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?

お礼日時:2025/03/22 19:17

抵抗ないですね。


オレは元ヤクザなので、他のかたもおっしゃってるようにヤクザ以外の人のことを「一般人」と言ってましたから。

余談ですが女性に限ってはちょっと違って、水商売や風俗嬢以外の女性のことを「カタギの女」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 19:15

ありません。


ヤクザが「一般人には手を出すな」みたいな事を言いますが(テレビや映画でしか見たことはないが)、この場合の一般人とはカタギのことなので抵抗があると思う方がおかしい。

芸能人も芸能人以外を一般人というみたいだが、業界人ではない人を指して言っていると思うのでやはり抵抗はない。

要は語っている人の業界ではない人を指しているのだから全然問題ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2025/03/22 19:16

ないですよ(⁠^⁠^⁠)?



有名人や著名人、政治家や皇族でない、みたいな意味だと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

回答に感謝申し上げます。

お礼日時:2025/03/22 18:24

特にないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか

お礼日時:2025/03/22 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A