
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
25年経つと、サッシの戸車が摩耗劣化してきます。
引戸サッシの合わせめや両端などがしっかり重なっているのは、縁のゴムと戸車がしっかりしていてサッシ自体が前後に揺れないからなので、
それらが草臥れてくるとガタツキが出てきます。
特に戸車はベアリングが入っていないものだと経年劣化の傷み方が激しいです。
可能であれば戸車のリフレッシュ。
縦桟にゴムなどがあればそこも交換したいですね。
これでかなり各部の遊び(ガタツキ)が小さく戻ります。
(ハイムのサッシは日本大手3社が地域・年代・製品でそれぞれどこかで担当していますが、仕様はハイムの設計で共通だった気がします(クレセント交換部品はYKKで共通になっていたと思います))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インテリアコーディネーター カーテンサイズについてお尋ねします。 カーテンを買う場合のサイズの選び方が良く分かりません。一軒家で 1 2023/04/29 20:13
- その他(ゲーム) ドラクエ5に登場する兵士、戦士は、意外と頭良い者が多い?また、ランキング順は? 1 2024/04/07 18:12
- 家具・インテリア 家具の搬入経路のスペース 曲がり角はプラス何cm? 2 2024/06/11 12:34
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 温風の出るサーキュレーターについて 夏冬兼用のエアコンではなくて普通にサーキュレータータイプで普通の 5 2024/12/04 11:51
- その他(生活家電) 見守りセンサーの様な物が欲しい 1 2024/06/23 21:58
- リフォーム・リノベーション 賃貸に住んでる者です 窓のサッシで2つわからない事があらはます。 1つめは ベランダの窓の上から 夏 3 2024/08/05 22:55
- 一戸建て 窓の雨戸を締めて、 内側のサッシのガラス戸は開けて、 網戸の状態にしたとき、 この窓越しの、家の外と 6 2023/05/01 13:33
- DIY・エクステリア 風呂(浴槽)のふたについての相談 5 2024/05/15 02:06
- プリンタ・スキャナー コンビニ(セブンorローソン)でwordで作成したA4サイズ4枚をA3サイズ1枚へ表と裏に印刷をする 4 2023/09/28 13:39
- プリンタ・スキャナー A4サイズ4枚をA3サイズ1枚へ表と裏に印刷をするには家庭用A4プリンターではできませんよね? A3 11 2023/09/28 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
-
4
蔵から出てきた昔の木枠
その他(住宅・住まい)
-
5
折れたねじを抜く業者は?
リフォーム・リノベーション
-
6
近所に6区画の造成地があります。2軒は立ってるんですが、4軒分は更地のままです。
一戸建て
-
7
30年位前に設置した電動シャッターが下りなくなりました。 上昇はするので下限まで降りた事を感知するリ
一戸建て
-
8
高圧洗浄について、築40年の家で問題ないか?
一戸建て
-
9
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
10
勝手口のドアノブ(新品)がキーキー鳴ってうるさい
リフォーム・リノベーション
-
11
新築1年でフローリングに隙間 昨年1月に引き渡しがあり、その時は問題なかったのですが、1年経ったいま
一戸建て
-
12
トイレの水漏れ助けてください
DIY・エクステリア
-
13
浴室の位置
一戸建て
-
14
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
15
2枚扉が連動するようにする
DIY・エクステリア
-
16
鉄の扉が閉まりにくくなり、修理の見積もり出してもらいました。 扉(ヨコ70cm×タテ180cm)が2
一戸建て
-
17
家についてお聞きします。 写真の2件の家はツーバイフォーですか? 大体の工期と長所と短所を教えてくだ
一戸建て
-
18
一軒家なのに、隣の部屋のリモコンの音聞こえる。 夜になると、リモコンのピッという音が聞こえてきます。
一戸建て
-
19
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
20
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
床下空調システム
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
「市街化調整区域」への家の建設
-
間取りを検討しています
-
間取り案に対してのメリット・...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
シューズクロークについて
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報