重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんはいつも何を食べていますか?





①超超有害××
添加物
肉類
卵類
乳製品
根から取れた砂糖と塩(味をもっとも出す調味料のため)

※虫歯、高血圧がなくなる。これらは腸内細菌の最も敵と言っても良い。悪玉コレステロール、味が激しいもの など



②超有害×
節足動物(カニ、エビ、ハチミツなど)
軟体動物(イカ、タコ、貝類など)
魚類

※悪玉コレステロール摂取がなくなる。海に生息する生き物などオメガ3が含まれているので、高コレステロールは防げる。



③有害△△
化学農薬(畑)
落花生
イモ類
根菜類(根昆布も含む)

※農薬は最終的に土に埋まるので、根ほど危険。または土には生物の死骸も入っているので安全とは限らない。



④少し有害△
化学農薬(木)
天然農薬(畑)
化学肥料(畑)
動物性肥料(畑)
揚げた&焼いた&炒めた&熱い食品

飽和脂肪酸の多い、ココナッツ油やパーム油
(なるべく避ける)

辛いもの
(唐辛子や胡椒など)

葉茎菜類(海藻類も含む)
キノコ類

※飽和脂肪酸、唐辛子など辛いものは腸内細菌を数匹殺してしまうため、避ける。



⑤健康でも有害でもない◯
天然農薬(木)
化学肥料(木)
動物性肥料(木)
植物性肥料(畑)

加熱した食品
(発酵食品も含む→腸内細菌が良くなるのではなく、ただ消化を良くなるだけ。誤解に注意)

豆類
小麦

※ここまでが身体を綺麗にする方法です。生もの よりも加熱の方が消化に良いので、まずは加熱ものをたくさん食べよう。それが良くなったら、腸内細菌のエサになる非加熱食品を増やしていく。

※ただし、豆類はレシチンの成分が多く入っているため、腸内細菌の働きを悪化させてしまう。小麦のグルテンも同じく。なので加熱食品をやめると同時に、やめた方が無難。



⑥やや健康少し健康◎
小麦以外の穀類
種実類(畑)



⑥健康◎◎
植物性肥料(木)
果実野菜
果実的果物



⑦超健康⭐︎
ナッツ類
非加熱天然水
固形物
海苔類
※プラーナが出てきたところで消化に悪い油類、固形食品を止める



⑧超超健康⭐︎ ⭐︎
果肉
果汁



これらに成功すれば、一生食べなくても生きていけます。長く続けることで効果あり です。1年で⑦は流石に危険なので、最低10年続けましょう。

A 回答 (2件)

特にグループ分けしてなく、①~⑧の中から食べてます。


果肉だって食べ過ぎたら肝臓には悪いんですよ。脂肪肝になります。
    • good
    • 0

食べ物を食べてます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています