
【電気・絶縁抵抗測定の相間は1次側は正面から見て左から赤白黒になるように配線し、接続は白から端子接続し、赤、黒と接続する。相間の絶縁抵抗測定は、赤白、白黒、赤黒の順で行う。
このルールって全国共通ですか?誰ルールなのですか?
接続は真ん中の白から繋ぐと左右の赤黒が繋ぎやすくなるからという理由は分かりますが、相間測定が赤にアースクリップを挟んだら、リード線で白、黒と続けて測定出来て、そのあとに最後にアースクリップの赤を白に繋げかえて白黒と測れば測定の手際は赤白、白黒、赤黒より早いと思います。なぜ駄目なのか電光工学的、学術的理由を教えてください。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) GX70GマークIIワゴンのメインユニット裏配線なのですが、この4つだけ何の線だかわからないのですが 2 2023/11/07 18:51
- 電気工事士 変圧器の2次側の対地電圧はどのようになるのでしょうか。 単相3線において接地線(白線)を接地している 1 2023/09/07 14:00
- 電気工事士 【電気設備】GPTとPTの違いを教えてください。 GPTが接続状態だと母線の絶縁抵抗 0 2024/04/07 18:59
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツII 2スト原付 イグニッションコイルの一次側 2 2024/03/15 18:49
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 電気・ガス・水道業 単相200vを利用したい。 5 2024/03/29 04:25
- 中古車 レクサスRX450h Fスポーツを購入したいのですが 僕的には外装黒×シート赤、白×赤、白×黒白の3 1 2025/02/08 09:20
- 電気工事士 【電気】電源ラインの零相電流とはどこのことですか? 単相の電源ラインは赤、白 三相 1 2023/07/25 20:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
電線
-
【電気・絶縁抵抗測定の極間は1...
-
【電気・絶縁抵抗測定の相間は...
-
【電気・給湯ポットの消費電力...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
【電子工作】AC100Vコンセント...
-
【電気リレー試験機】過電流継...
-
【電気結線】もしブレーカーを...
-
【電気工事の積算の考え方につ...
-
配線ケーブルについて
-
【電磁波】フラットタイプの電...
-
【電気】家電製品や電気機器に...
-
今度検査装置の組立配線の仕事...
-
電気工事士資格 必要?
-
アース付きVVF2.0mmのケーブル...
-
PLCとリレーの配線
-
家庭のスイッチについて
-
教えて下さい。 電源の位置と負...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
【電気・漏電ブレーカー】家の...
-
電気工事の営業について
-
電気3種は、電気工事士の免許が...
-
キュービクル内などの高圧部分...
-
【電気】東京に出来た最新鋭ビ...
-
電力量計と電力計の違いは、何...
-
PLCとリレーの使い方
-
送り配線と渡り配線
-
コンセントの形式とケーブルの太さ
-
スイッチの裏側を見たら、換気...
-
電気工事士資格 必要?
-
6.6kv/3.3kvの三相変圧器の耐圧...
-
自動火災報知設備の受信機の絶...
-
電気工事士2級は、勉強とかした...
-
【電気・スターデルタ結線トラ...
-
使わなくなった電気配線を隠す...
-
【電気】家電製品や電気機器に...
-
【電気・ELB(漏電遮断器、漏電...
-
転職市場での、電験三種を持っ...
おすすめ情報