重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親を説得して自分が決めた高校に行けるようにするには、タイトルのままです。
私は、とある公立の総合学科を目指していました。
しかし、偏差値は55程度でいけないレベルではないでんです。そこで質問です。
何とか親を説得して公立の高校に行かしてもらうにはどうすればいいでしょうか?
親から全く勉強もしてないし留学したいなら通信制に行けばいいと言われてその時は乗り気だったのですが最近気になる公立高校ができて、そこにいきたいと思ったんです、ですが乗り気でほぼ志望校決まってる感じなのに変えるとかなったら親も怒るのは分かってますが普通の高校に行ってTikTokで見るようなjkライフをしたいんです。ちょっと、文法がおかしいところがありますが、親を説得したいんです力を貸してください。 お願いします!2週間後にある中間テストで350点以上取れたら親に決着をつけようという考えです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

どうして


(1)とある公立の総合学科がだめ

(2)通信制ならいい

のでしょうか?????
    • good
    • 0

まあ留学より日本語でまともな文章を書く方が先なのは確かですね



親が決めたと言っても
「留学したいなら」ってことは
あなたが留学したいと希望してたんじゃないの?
留学するなら単位のことや費用のこともあるから通信制にしなさいって言ったのでは?
つまりあなたの希望を叶えるためにはってことじゃないんですかね

あと、TikTokのような高校生活、なんて理由では親は説得できないでしょうね。

とはいえ55が行けないレベルではない、ぐらいでは
留学してもメリットもなさそうですし

勉強していて、まだ留学よりしっかり日本で勉強する必要を感じた、とか
将来こういうことをしたいからとか
もう少し説得力のある内容にした方が良いでしょうね

また、行ったからとて自分がTikTokのようなキラキラした側に行けるとも限りませんが。

何を学びたいかをきちんと考えて進学先を決めた方が良いと思いますよ
    • good
    • 1

学費と入学金を自分で出せば親も文句は言いません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!