
個人でマッサージ店をマンションの一角で経営しています。
予約はホットペッパーでとっていて,それ以外のお客さんは知り合いとかホットペッパーで来た人に次の予約は直接電話してくれたら少しお安くできますといって顧客を増やしています。
ホットペッパー経由だと売り上げも少しはバレますがそうでない直接電話できた客などは全くいつ何人きたかわからないし帳簿も嘘をつけて誤魔化しても確定申告で少なく申告しても全くバレないと考えていますが、どこかから税務署にわかるとしたらどんなタイミングでしょうか。
友達が
そんなのそのうちバレる
と脅かすのですが。
例えばだれかが税務署に告げ口したとしても調べようが無いと思うのですが。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
バレても問題ないですね
知り合いならば練習台をしてもらってる
サービスで無料にした
事にすれば良い
ただし、貴方の金の出入りは把握されます
つまり、使う方で矛盾がないようにせねばなりません
現金支払いのみの所で生活品を買い物し、経費で落とさないなどの工夫が必要
電子決済QR決済が多いとバレバレです
No.8
- 回答日時:
マルサの女みたいに張り込んで調査なんてことはよっぽどの大物でないと割に合わないからしないと思う。
しかしランダムにピックアップして調査することはある。
脱税が多い業種は特に力を入れて行うと思う。
あとはその年だけじゃなくて毎年の変化を見ていると思う。
極端に売上が増えたり減ったりしていたら原因を突き止めるために調査に入るかもしれない。
施術したとき領収書を渡していますか?
領収書を切らない業種はやはり調査の対象になりやすいと思う。
No.2
- 回答日時:
はい、そのうちバレます。
税務署は様々な業種の様々な規模の申告書を握っています。
悪いことやっていると同規模の同業他社と比べて著しくおかしい点が出てきます。
それを取引先に問い合わせや場合によっては潜入したりゴミ箱漁って確認をして、後日お越しになります。
少額ではコスパが悪いのである程度貯まってから来ると思いますが、そのころは質問者さまも油断しているでしょうからボロが出やすくなります。
取引先もなにも個人の普通の主婦とかがきて足ツボマッサージをしたりする事業です。同規模の会社も小さな個人経営でそれぞれ店によって全く売り上げは違うんですよ。
必死で顧客集めしてる人もいれば片手間にしてる人もいて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相続税対策
相続税・贈与税
-
貰ってはいけない給付金
所得税
-
消費したら取られる税金について
消費税
-
-
4
減価償却は自動的に年数経てば償却されると思っていたが、
その他(税金)
-
5
メールでの領収書は印紙なしでもOKなんですか?
確定申告
-
6
軽自動車の税金が、13年から7200円が12900円になるとゆう件についてわかる方教えてください。
自動車税
-
7
パソコン購入費用
確定申告
-
8
月極の駐輪場、駐車場の賃料に消費税がかかっていますがこれらは消費でなくて借り賃なのになぜ消費税
消費税
-
9
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
10
個人の口座から自動で引き落とす方法
減税・節税
-
11
3月にiPhoneを使用して、e-taxにて確定申告をしましたが、まだ振り込まれてません。 iPho
確定申告
-
12
4〜6月が働きすぎると税金高くなるとか 3〜5月とか聞きますがどっちなのですか?
年末調整
-
13
東京国税局業務戦センターから手紙が来ている人がいたのですが、この時期だとどういう連絡が来るのでしょう
その他(税金)
-
14
過去に確定申告していなかった場合
確定申告
-
15
自営業者が確定申告でガソリン代など経費で落とす場合について教えてください
確定申告
-
16
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
17
社保扶養内で個人事業主をする手続きについて
年末調整
-
18
年金受給者の方に給与扶養控除申告書を提出について
年末調整
-
19
金の売買などで50万以下なら 税金がかからないとなっていますが それは、年間の売買が50万以下の場合
相続税・贈与税
-
20
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかからないのですか?貸し手は事業でやってますよね。
消費税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンズエステで働いていたもの...
-
YouTubeでe-tax(確定申告)の...
-
2枚のタイムカードを使った不正...
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
後期高齢者医療負担限度額適用...
-
風俗嬢やキャバクラ嬢で確定申...
-
使用済み下着販売 税金について
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
リベート契約の印紙について
-
消費税の延滞税を支払う際の勘...
-
脱税
-
督促料は租税公課として経費に...
-
損益通算
-
税金の延滞金は雑損?それとも...
-
所得税の更生通知書が届いてい...
-
補足があるので、再度投稿しま...
-
風俗嬢の確定申告について教え...
-
確定申告 個人事業主開業申請...
-
扶養申告控除
-
税務署のパートの志望動機
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人のマッサージ店。売り上げ...
-
メンズエステで働いていたもの...
-
2箇所に扶養控除等申告書を提出...
-
知り合いが10年ほどホストでし...
-
メルカリで脱税はバレるという...
-
国税庁の確定申告作成用紙はカ...
-
親の国民健康保険料を私の控除...
-
個人事業の確定申告 民商・・・
-
個人事業主の確定申告について
-
自分しか介さない自営業や副業...
-
消費税 確定申告 提出開始日
-
市民税と風俗系の仕事の収入
-
確定申告でヤフーオークション...
-
現金書留や送金
-
e-Taxの青色申告特別控除
-
フリーランスと確定申告について
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
リベート契約の印紙について
-
督促料は租税公課として経費に...
-
税務署のパートの志望動機
おすすめ情報