
内定書を貰い、その場で即承諾しました。
現段階で辞退は考えてませんが、辞退すると費用を請求すると書いてありました。
契約予定日がありますが、派遣業なので配属先が決まるまで契約は出来ず給料も支払いが無いとの事です。
予定日まで配属先が決まらないと困るので他社でも選考を進めるか悩んでます。
他社選考を進めて内定が決まった場合で、辞退すると費用を支払う必要はあるのでしょうか?
内定承諾から配属先が決まらない場合給料は、もらえないけど辞退するとお金取られるのがもやっとしてます。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ないです。
もともと求職者には辞退する自由というのがあるので、費用を請求するなどと脅してそれを妨げるのは、職業選択の自由に対する人権侵害となり、例え契約書に書いてあっても無効になります。
はっきり言ってそんなことを契約書に書いてくる時点でコンプライアンスの欠片もない会社だと言えるので、即辞退した方が良いと思いますよ?
文句言われたら「請求するのは自由だけど一円たりとも払う気はないので欲しけりゃ裁判起こせ」とでも言ってやりましょう。
まあ100%あなたが勝つので絶対に裁判にはなりませんが。
No.2
- 回答日時:
基本的には内定辞退したからといって費用を請求されることは無いです。
普通に考えてその企業がおかしいです。
損害賠償を請求されたら、弁護士に相談すると言えば黙ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定後の辞退に関して
-
教育実習の謝礼金の辞退 はじめ...
-
公務員試験 補欠合格者について...
-
地方自治体の任期付き職員を辞...
-
敬語
-
内定辞退会社にお詫びの贈り物
-
二つの病院に応募していました...
-
従業員代表に選出されましたが...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
公務員試験経験者採用で、内定...
-
担当教授の敬称の書き方
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
金融関係企業の身辺調査による...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
46%辞退
-
実現しそうにない 見積書作成 ...
-
教育実習の謝礼金の辞退 はじめ...
-
敬語
-
検察審査会 辞退するには・・・?
-
ネッ友が悩んでるので、皆さん...
-
公務員試験 補欠合格者について...
-
先日、会社で社内公募を受けま...
-
生活保護辞退について。
-
いつまでも内定辞退を後悔して...
-
送別会を断ること・・・
-
従業員代表に選出されましたが...
-
一般曹候補生を辞退しようか迷...
-
内定辞退会社にお詫びの贈り物
-
社外に向けての訃報のお知らせ...
-
桑沢の補欠合格の入学できる確...
-
地方自治体の任期付き職員を辞...
-
教採、2次試験の辞退者って多い...
-
「辞退」「自退」違いますか?
-
芸能人とか大金持ち 金持ちは10...
おすすめ情報