
No.8
- 回答日時:
高いっていうけど、国の歳入の6割は富裕層からの税収。
殆どの人は、支払った以上の 市民サービス(交通インフラとかゴミ収集とか・・)を享受してるはずです。
さっきも、テレビの街頭インタビューで、
「結構税金払ってるんで・・」って行政批判してた人いたけど・・・どんだけ??って。当たり前にあるものに感謝しない人多いですよね。
若者が”老害”とか・・いうけど、蛇口捻れば水が出る社会にしてくれたのは、その年寄が現在の労働基準法じゃ違法になる労働してきたから。
ぼーっと生きてきた世代にゴチャゴチャ言われても、孫がかわいいって許してるジジババに感謝しないと。
No.7
- 回答日時:
月に数回病院通い?!
病院と薬局であなたが払った金額の4倍を国保が払ってます。
行き過ぎです。
十分元取ってるんじゃないですか?
保険料取られても、全然病院へ行かない人もいます。
そういう人が聞いたら怒りますよ。
No.6
- 回答日時:
>確定申告は税理士に頼んだので詳しく見てませんでした。
大事な情報なので、きちんと自分で把握しておきましょう。役所に聞きに行っても、自分の申告内容を知らないなんて言ったら税理士に聞けと言われますよ。
医療費控除は関係ないです。
No.3
- 回答日時:
保険料を引き下げれば医療費が高くなるだけです。
個人的は、それで良いと思ってますけどね。。。
市販の薬で、なんとかなることが多い。。。
後、無駄に歯科が多いとかもあり、そこも利権がらみで
税金搾取している気がしますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現金の給付金 私はいくら?
減税・節税
-
健康保険料について
住民税
-
普通運転免許証を返納すると原付も乗れなくなる❓
運転免許・教習所
-
-
4
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
5
ふるさと納税で払うのは何税?
ふるさと納税
-
6
貰ってはいけない給付金
所得税
-
7
離婚した配偶者・孫への親からの贈与について
相続税・贈与税
-
8
個人事業主として収入があるのに未申告のため非課税世帯となっている同僚
住民税
-
9
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
10
減価償却は自動的に年数経てば償却されると思っていたが、
その他(税金)
-
11
もー売り切れましたね! みなさんは備蓄米‥手に入りましたか?
政治
-
12
個人年金の税金、「予定納税、ふるさと納税」について教えてください
所得税
-
13
大学生が扶養を超える場合の健康保険
年末調整
-
14
厚生年金の加入期間が10年未満だと厚生年金を受給できませんか
厚生年金
-
15
市民税の振込はクレジットカード払いで手数料かかりますか?
所得税
-
16
年金について。
共済年金
-
17
住民税 1000円
住民税
-
18
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
確定申告の処理状況の見方について
確定申告
-
20
旦那がレイクからお金借りてました
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報