アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願いします。
いつも炊き込みご飯&豚汁を作るのですがうまく作れなくて困ってます。
炊き込みご飯は、主にひじきご飯を作ります。
材料はたいてい、ひじき・鶏肉・こんにゃく・人参・油揚げ、で作ります。
最初に、味付けした出汁で材料を煮て、その後、出汁と水で、普通の白米を炊くように炊いてから味付けした具を混ぜるようにして作ります。
豚汁は、豚肉を炒めて野菜と一緒に軽く炒めてから出汁で煮て、最後に味噌を入れて作ります。
炊き込みご飯はいつも味が一定にならず、豚汁はいまいちで、味が味噌の味しかしません。(豚のうまみが出てこず、1日くらい置かないとおいしくなりません。)
これをおいしく作るのにはどのようにすればいいのでしょうか?
以前、豚汁の作り方で、「普通の味噌汁は、味噌の風味を生かすため、味噌を溶いた後はひと煮立ちして火を止める。でも、豚汁は味噌を入れた後、煮込むとよい。」と言ってましたが、こうするとおいしくできるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ひじきご飯と豚汁を良く作ります!



材料は、殆ど同じですが豚バラ肉を細かく切って入れたり豚ひき肉を入れたりしています
他の炊き込みご飯の時は、鶏肉ですが
何故かひじきご飯の時は豚肉の方が我が家では好評です

ひじきの味付けは、そのまま食べる時よりも濃い目の味付けにします

*最初にひじきだけを食べて、翌日以降炊き込みご飯にする時は、味を濃い目につけなおします

炊く時には、最初に汁とお水(3:1>出汁の方が多め)を入れて軽く味見をして
もう少し味が必要かな、、と思ったらお醤油を大さじ1くらい足すようにしています
そして、最後に具もお米の上に乗せるようにして炊きます
炊き上がったら、おしゃもじで混ぜます
具体的な分量じゃなく曖昧ですが、これで殆ど失敗しないで済んでいます

豚汁を作る時には、まず最初に豚肉にお醤油とミリンとお酒(全て少々)で軽く揉んで下味をつけます
それからお肉を炒めて少し火が通ったくらいで野菜を加え、出汁を足します
そして出汁を足してすぐに、使う2/3くらいのお味噌を入れて煮込んで
最後に、整える程度にお味噌を足すようにしています

これが正しいやり方なのかはわかりませんが、野菜やお肉にもお味噌の味が染み込むのでこうしています

炊き込みご飯も豚汁も好評だったので、この作り方で大丈夫だと思っています(自己満足かもですが(>_<)
良かったら試して見てください♪
    • good
    • 0

私は、いつも具に直に調味料を入れて混ぜ合わせて味付けをしお米をといだ上に具を入れ、昆布か鰹のだしで炊き込みます。

始めに具を煮ると味の付き方がバラバラになるのかも知れません(>_<)油揚げは油抜きし、
こんにゃくとひじきはよく水洗いをします。
豚汁は、だしを取ってから豚バラ肉、ゴボウ、レンコン、人参、里芋、こんにゃく、タマネギを入れて野菜が柔らかくなってきたら味噌を入れてから結構弱火で火に掛けてます。豚バラ肉の味がしみ出て美味しいです。煮込みすぎは煮詰まってしまうとからくなるので
弱火で!!

炊き出しの豚汁ってすっごくおいしいでスけど結構ずっと火に掛けてますよね(^o^)
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答どうもありがとうございました。
様々なポイントを教えていただいて、感謝しています。
一度、皆様に教えていただいたポイントなどを試しながら、色々な豚汁と炊き込みご飯を作ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。(_ _〃)

お礼日時:2005/06/02 23:49

豚汁です。



私は普通の作り方と思っていたのですが、皆さんと違っててビックリしています^^;

1.生の豚バラ肉を水に入れて、火に掛けます。
2.沸騰したら、丁寧にアクを取ります。(これが大事!)
3.生野菜の千切り(大根、人参、玉葱)を入れて、野菜に火が通ったら味噌を入れて少し煮て(沸騰させずに)火を止めます。

汁に豚肉の出汁がたっぷり出て家族皆、大好きです♪

沢山作る時には具の種類を増やします。
モヤシ、里芋、茄子、薄揚げ、こんにゃく…
太めの千切り(里芋以外)にして、形を合わせます。

油が気になる時は作って一度冷蔵庫で冷やすと、油が白く浮かぶので、取りやすくなります^^
(でも取らない方が美味しいんだけどなぁ…)
    • good
    • 1

炊き込みご飯ですが、ご飯が炊き上がった後に煮た具を入れ、軽く追い炊きと充分に蒸らしてからかき混ぜてみたらどうでしょうか?具を入れてすぐ混ぜたのでは、何となくですが米と具がうまく絡まないような気がします。



鶏肉の炊き込みご飯の具ですが、うちでは鳥皮をそのまま焼いて油を出し、それで鶏肉を炒めてから煮ます。香ばしさが出ますよ。

豚汁はうちでも味噌を2回に別けて入れますね。早めの段階で半分入れて煮込み、仕上げに残りを入れます。あと豚肉は脂身の多いバラですね。これを油を引かずに鍋に並べ弱火で油を出し、その後中火で炒めます。うちでは結構こんがり炒めちゃってから残りの野菜を入れます。それと豚の味が引き立つのでゴボウは必須かな。
    • good
    • 2

私も鶏肉で作りますよ。

でも、みなさんが言うように具も最初に入れて炊いています。あと、お水ではなく昆布とかつおのだし汁を入れます。

豚汁ですが、私もお味噌を数回に分けて入れています。仕上げに牛乳を大さじ1位いれるとグッとまろやかになりますよ。ぜひ一度試してみてください。
    • good
    • 0

混ぜご飯で作っているなら、最初に煮た材料の煮詰め方が一定でないので味がばらつくのだと思います。



鶏肉の炊き込みの時にきりたんぽ鍋用に売っている比内地鶏スープ(醤油の濃縮だれ)を少し入れるとものすごく美味しくなります。お試しあれ。

豚汁は油の多い豚肉を使ってごま油で炒めます。コクが全然違いますのでごま油は重要です。
ごぼうは香り付けと臭み取りに最後に必ず入れてください。
豚汁は味噌汁ではないので煮込んだほうがいいです。
麹味噌だけでなく、煮込むとおいしくなる豆味噌系も少し入れるといいですよ。

あと、味を染み込ませる為に一度冷まします。
    • good
    • 0

まだまだ料理は上手ではありませんが、一つ二つ進言を。



炊き込みご飯の味が一定にならないということは、味付けした出汁の味が安定してないからとか?
また炊き込む前に少し時間(10-20分)を置いて、お米になじませてから炊くのはどうでしょう?
ひじきはチョッと試してないですが、具材も一緒に炊き込んだほうが、味がなじむようにも思えます。
(水加減を気持ち少なめに)

次に豚汁ですが、味噌を2度に分けてといてみたらどうでしょうか?
最初に味付けで半分、最後に風味のために半分と。
また脂身が多い豚をつかえば、うまみはでると思います。
牛脂やラードを、炒めるとき使うのも手ですね。

今ひとつのアドバイスですが、多少ながらでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!