
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、
故障かどうかは分かりませんが、
以前、価格COMさん等でも使用中ホワイトアウトに
見回られる現象が取り上げられていました。(他型番ですが
結果は、皆さん修理に出されていました。
他社で同じ現象がおきた時、ハード的な欠陥と公表して
一時期無償で交換に応じていることもあり、
解決策が出なければ(放置?・再起動で治ったりしても)サポセンに
連絡を取ってみるのも良いかもしれませんね
修理代は、ピンきりだと思います。
(極端に、高くついた方もいらした様なので;)
価格コム(ホーム>パソコン本体>Windowsノート>NEC):
http://kakaku.aol.co.jp/bbs/menuproduct.asp?Cate …
No.5
- 回答日時:
画面が表示されないので強制終了してますか?(電源ボタン長押し)それだとウインドウズが壊れるかハードディスクにも負担をかけると思うので、他の回答者の皆さんの言うとおり早めにサポートセンターと連絡を取って修理処置をするか、購入されたお店に修理依頼されたほうが良いですね。
私も同じように画面が表示されない状態を自分で直そうとして強制終了を繰り返したらウインドウズが立ち上がらなくなりました(再セットアップで事なきを得たのですが)No.3
- 回答日時:
検索するとフレキシブルケーブルの不良が多いみたいです。
症状を伝えてサポートに見積もってもらうのが一番確かでしょう。
部品代は、たいしたことなくても工賃てどういう設定になっているか?
No.2
- 回答日時:
液晶にダメージがなければそれほど修理代はかからないと思います、モニターまでの配線の接触不良とか、本体の基盤の不良とかが考えられますが、修理に出さないと実際の金額はわからないと思います。
念のためですが電源を入れてからまったく何も映らないのですよね。それと起動時にウインドウズの起動音は正常どうりに鳴りますか。まれに再起動により回復する場合もあります。この回答への補足
>電源を入れてからまったく何も映らないのですよね。
まったくその通りです。
起動時にウィンドウズの起動音はします。
起動し終わった時に、IEを起動するワンタッチボタンを
押してみると、画面は見えませんが、パソコンは反応しています。
No.1
- 回答日時:
現在の動作をリセットさせてみてください。
具体的には
1.キーボード、マウスを動かす
2.CTRL+ALT+DEL を実行する
3.電源ボタンを長時間(数十秒)押し続ける
これらで再起動がかかればそのまま待つ。
3.で電源offとなったら再度電源ボタンを押して起動。
過去の経験から、パソコンの電源オンのまま折り畳んで長時間ほっておくと良くないことが多いです。
改善されなかったら、あまり頑張らずに電気店に修理にだしましょう。最初に「修理見積もり」をしてもらいましょう。これなら費用がどれくらいかかるか理解してから修理だせます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- ノートパソコン パソコンの液晶について デルのノートパソコンを4年程使っています。 液晶の傾きによって画面が消えてし 8 2023/08/19 16:07
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ノートパソコン ノートパソコンを落とし、起動させようとしましたが、液晶画面が暗いままで 何も見えません。考えられる原 8 2023/06/05 21:48
- ノートパソコン ノートパソコンの液晶交換時のトラブルと壊れた液晶の価値について 3 2022/10/07 19:31
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- モニター・ディスプレイ Windows10 ダブル液晶の解像度がおかしくなってしまいました 4 2023/04/07 09:05
- テレビ テレビの液晶が壊れたら 6 2023/04/26 21:10
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC-9821Cx S2(キャンビ-)が...
-
バックライトが消えました。
-
ノートパソコン 電源 入らない ...
-
ノートPCにコーラをこぼして...
-
富士通FMV NB16C ロゴで止まる
-
アンドロイドスマホ
-
C1Rの起動時にビープ音3回
-
FMV CE50L7ですが、HDDが悪いと...
-
Inspiron 6400が起動しない
-
電子辞書がコーラまみれ
-
東芝HDD&DVDレコーダー...
-
パソコンにお湯をかけてしまい...
-
CPUが壊れる原因は?
-
DELL vostro200 BIOS復旧・修復
-
カシオ電子レジスター sr-s200...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
PS5の強制電源落ち
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
熱暴走でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンドロイドスマホ
-
パソコンにお湯をかけてしまい...
-
ノートパソコンに水をこぼした!
-
ノートパソコンの電源アダプタ...
-
ノートパソコンの電源が入らな...
-
電子ピアノの音が出ない。。。
-
昨日からpcがブルースクリーン...
-
東芝HDD&DVDレコーダー...
-
パソコンのAC電源コネクターが...
-
キーボードに酢をまかしてしま...
-
【大至急!】外付けHDDの故障?
-
レノボSL510が起動しない
-
DELL vostro200 BIOS復旧・修復
-
石油ファンヒーターを気合で直す
-
電源が落ちるノートPC
-
M-6839jのノートPCの時計が狂う
-
ノートPCの故障についてお尋...
-
パソコンの故障について
-
ノートパソコンに水をこぼしま...
-
電源が落ちてしまいます
おすすめ情報