
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私がカナダでホームステイした時、ホストファミリーは40代半ばの女性一人でしたよ。
(当時私は10代後半)離婚をしていて、たまに子供(高校生と大学生)が遊びにきていましたが、女性同士ということで意外と気楽に過ごせましたよ。
1人なので、自由がきくということもあり、一緒に小旅行に行ったり、一緒に料理したり・・・まるで友達のような感じでした。
他の家族がいたら、当日思いついて「じゃぁ行こうっか」なんて気軽に行けなかったと思います。
夜は夕食の後、勉強も見てくれたし、話をしている中で間違った英語を使えば正してくれました。
他の家族がいると、いちいち訂正してくれないと思うので、むしろ私は良かったと思っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/28 19:48
一人暮らしの方のほうが何かと気楽なことも多いんですね。一対一なので不安だったんですが、ちょっと安心しました。話もたくさんできるかもしれないですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はアメリカに留学しましたが、50代の一人暮らしの女性の家にあたりました。
息子さんはもう結婚されていて、家を出ており、夫についてはプライバシーなので聞いていません。仕事をされていたので、基本的に放任でしたが、
こちらから相談すれば助けてくれました。
オーストラリアの人はどうかわかりませんが、
アメリカでは、個人の尊重の文化が根付いていると思います。
私も行く前には、子供のいる家庭を希望していましたが、
この後2度ホームステイをし、大家族・老夫婦と生活をしてわかったのは、家族構成よりも、滞在人が暮らし易い場を提供してくれるかどうかの方が重要だということです。
厳しいルールをしいて、あれこれ無理難題をいいつける
ような家庭だと、大変そうでしたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしのホストファミリー
-
留学後にホストファミリーと再...
-
オーストラリアに留学中の大学...
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
ホストファミリーを変更したい...
-
ホームステイ先での生理 女性...
-
海外留学で重度のホームシックに
-
海外留学していて、こうなりた...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
女の子のルームメイトと彼女に...
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
帰国するか、残るか
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
ホームステイ先のルームメイト...
-
NCNを利用した米国留学について
-
息子がホームステイから無事に...
-
ホームステイ先での食事について
-
イギリスで前髪ぱっつん
-
交換留学辛すぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
ホストファミリーへの条件
-
助けてください。ホストチェン...
-
3ヶ月ほど前から留学生のホスト...
-
交換留学中の高校一年生です 9...
-
外国人の前での出し物
-
アメリカ留学中で、来て半年に...
-
ホストマザーが怖い
-
一人暮らしのホストファミリー
-
ホームステイでの洗濯物
-
ホストチェンジしていいのか悩...
-
留学後にホストファミリーと再...
-
【高校留学 悩み⠀】 交換留学中...
-
外国人を家にホームステイさせ...
-
フランス長期学生ビザ申請:住...
-
ホームステイ先での生理 女性...
-
ホームステイが辛い
-
お世話になったホストファーザ...
-
過保護なホストファミリーとう...
-
ホストファミリーとの接し方に...
おすすめ情報