dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学一年生です。今は経済系の学部で学んでいます。

最近になってから、「将来は食品の商品開発の仕事がしたい」と、漠然とですが思いはじめました。
「おいしいもの」を追求する、ってことは、食べ物大好きな私にとって、とても適していると思うようになったのです。

しかし、食品の商品開発って文系卒でもやることができるのでしょうか?
企業のホームページなども見てみましたが、理系に限定しているところと、特に何も書いていないところがありました。
特に何も書いていないところならば、文系卒でも商品開発・研究に携われるのでしょうか?
また、文系卒で入社した場合、「食品会社ならでは」の文系の仕事とかあるのでしょうか?(他の業界にもある経理や営業といった仕事ではない、独特な仕事)

私の通っている大学では、他大学に比べれば転部がしやすいので(というか、それが売りの大学なので)、もし理系でなくてはならないのなら、転部も考えています。
ただ
・高校時代から生物以外の理科は苦手だったので、理系に行けるとしても、植物・生物系のことしか出来ない
・うちの大学は文系はけっこう就職率がいいけれど、理系はあまりよくない
・理系のほとんどが大学院進学だけれど、私の場合、経済的にちょっと苦しい
・今やっている経済・経営が嫌になったわけではない
と色々と迷う面も多々あります。
理系がいいとしても、このような条件下で、転部するべきでしょうか?

その他、実際に食品の研究・商品開発をしている方のお話が聞けると嬉しいです。

へたくそな文章ですみません。回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

たびたびすみません、1で回答したものですが。


直接関わる、と言っても、会社によって、同じ「研究開発」でも、ずいぶんアプローチが違う場合がありますのでご注意ください。
私は2社の食品会社に勤めましたが、
1社目は開発部が提案から研究、商品開発、までを行っており、「美味しいものを追求する」という質問者さんの意図に近いものがあったと思います。
しかし、2社目の開発は、マーケティング的な部署(おそらく文系)から商品のコンセプトが出され、その通りに製品を作り出すだけの部署でした。その会社の開発部は「美味しいものを追求する」というよりは、どうすれば依頼された味が作り出せるか、という雰囲気でした。
ちなみに、前者の会社でもマーケティングの部署は存在し、きちんと提案等をしていました。後者のような会社だと、マーケティング関係の部署にいったほうが商品のコンセプト的な部分には関わることが出来るでしょうね。
もし質問者さんが、細かい分量などの変更で味の調整をしたい、とかそういうことをお考えならば、理系に移って、開発部を目指した方がよいと思います。しかし、美味しいものを追求し、新しい商品のコンセプトを作り出したいと考えていらっしゃるならば、マーケティング関係へ進む道を考えても良いかもしれないと思います。(と言っても、マーケティング関係の部署に就職する要件は良く分かりませんが…。)理系にすすんで開発を目指す場合は、よく会社を選んだ方がいいと思います。

因みに、理系で開発希望で入社試験を受けたのに、内定は製造部、という人もいましたし、私自身、面接で「最初の一年は製造部」といわれたことがあります。(当時は若かったので何も考えていませんでしたが、製造部で入社して、開発部へいける保障が本当にあるかは疑問ですよね。)気をつけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またまたありがとうございます!
会社によって違うんですね。
商品のコンセプトを考えるのも、細かい味の調整も、今のところどっちも興味があるのでやっぱり迷います。

それぞれの会社、もう少しよく調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 23:34

昔食品の開発やってました。

理系の人間です。
実際に、開発と言っても、大して理系的なことをやっていたわけではなく、大半は「調理」って感じだったんですけど。でも、時には理論的な部分も考えなきゃいけないようなこともあって、化学とかの分野に関わる部分も出てくるときもありました。科学実験のような手法を使って色々調べたりすることもあるので、理系的な考え方が求められるのかもしれません。そんなわけで理系って限定しているのかもしれませんね。
あと、食べ物は腐りますから、そういう話も織り交ぜて開発しなくちゃいけない場合もあります。そういう話になると、やっぱり理系って感じかも知れませんね。

文系で食品に関わる…そうですね、マーケティング関係とか。日清ではマーケには文系の人間もいる、というようなことが書いてありましたし、私が昔勤めていた会社でも、営業からマーケティングへ移っていた人とかいましたけど…。しかしこれは営業経験とか無いとダメなのかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マーケティングですか。
この間授業でマーケティングの話をちらっと聞いたので、マーケティングなら文系のままでもできそうですよね。

でもやっぱり食品に直接関わるのは理系なんですね…。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!