アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今朝の新聞広告に出ていたソフトを購入しようかどうか迷っています。会社勤めですので、平日は2~3時間程度しか勉強時間はありません。週に2日は休みがあるので、週40時間近くは学習できると思いますが、法学部出身者でなくても、本当に1年間で合格できるのでしょうか。不動産関係に勤めていているので、司法書士の資格を取れるものならと思っています。

A 回答 (5件)

合格不合格じゃなく、期間内にやり終えたらというところに注目しましょう。


通常の定価販売の時期なら期間内に完成できる人が100人中10人以下であれば、採算取れますよね。
半額セール時期であれば、さらに短くなった期間に完成できる人が100人に5人以下であれば、採算取れますよね。
やり終えた後合格するかしないかは、採算上は大きな問題ではありません。
この種の学習法が向いている資格試験と向いていない資格試験があると思います。ちなみに、司法試験用にはこの手のソフト出てないですよね。
百万のコースを2年受講して受かるのと比べると、1年目だけはこれにした方が80万近く得です。
また、1年で挫折する場合もこの方が80万お得です。
独学で合格する方もいらっしゃるようですから、これで合格できないとはいえません。
    • good
    • 0

#3です。


ひょっとしたら、N社の合格保証ソフトというのは、この一つ前の質問に回答がある下記URLのやつですか?

参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1498545

この回答への補足

参考URLありがとうございます。同じような質問をされている方がいたようです。昨日の広告も同じものです。ただ、合格できればいいのですが、18万円というのは私にとりましては、けっこうな出費になります。不合格の場合でも返金してもらえるなら(きちんと教材を学習すれば合格するという保証なら)試してみようと思ったのです。

補足日時:2005/07/10 20:57
    • good
    • 0

>>法学部出身者でなくても、本当に1年間で合格できるのでしょうか。



確かに、司法書士で法学部出身者以外はたくさんいます。
しかし近頃は、1年で合格する人は、受験指導校の宣伝パンフに載るくらい稀ですし、合格年齢も若くなってきています。
http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examinat …
上記HPにあるように、合格者の平均年齢 31.15歳 という事は、30代でも35歳位までの人数が多いという事じゃないでしょうか。
また、受験回数が1~2回というのも、初歩から始めてという事でもないでしょう。
司法試験の勉強をしてて転向というのも考えられるし、若くて大学在学中という事も考えられます。

>>今朝の新聞広告に出ていたソフトを購入しようかどうか迷っています。

ソフトというのが何かわかりませんが、機械的なソフトの独学で簡単に取れる資格ではありません。法律の単語を入れるような穴埋め問題ではないし、理解力が問われる試験ですからね。
#1.#2さんと同意見ですが、結局は受験指導校で勉強する方が有利だと思います。
まずは、下記URLで司法書士試験がどういうものか確認してから、受験するかどうかを決めて、その上で必要なものを揃えた方がいいでしょう。

参考URL:http://www.niji.or.jp/home/daikyo/ssyoshi/body.h …

この回答への補足

アドバイス頂きありがとうございました。思っていたより難しい試験なのですね。受験指導校へ通う時間的余裕は、勤務終了時間がまちまちのため、ありません。どなたか、昨日の新聞広告にあったN社の合格保証ソフトを使われた方はおられないでしょうか?不合格の場合は返金するとの広告ですが…。

補足日時:2005/07/10 11:02
    • good
    • 0

基本的に会社勤めでなくても一年で合格する人は極めて稀です。

たぶん200人に一人いるかいないかぐらいでしょう。なおかつ働きながらですと想像がつきません。

まずは数ある有名な予備校の基礎講座を受けたほうがいいと思います。l○c、早稲田セ○ナー、司○学院等。
    • good
    • 0

ご存知と思いますが、司法書士試験は司法試験に准ずるくらい難易度が高く、合格率も2,3%程度です。


一年で合格出来る人が皆無とは限りませんが、そうそう甘い試験ではないです。司法試験受験生が併願で司法書士試験独自の科目も勉強して受験してもそうそう受からない様です。

もし真剣に司法書士資格を取得されるおつもりなのでしたら、LECなり伊藤塾なりの資格予備校に通われるか、お時間がないのでしたら資格予備校の通信講座(DVD受講やネットでストリーミング配信などもあるようです)を受講された方が遥かに近道なのではないかと私は考えます。

参考URL:http://www.itojuku.co.jp/shihoshoshi/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!