dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝~夕方まで工場内で作業しています 座っての手仕事ですが倉庫の様な場所でクーラーや扇風機も有りません
真夏になったら扇風機位は入れてくれるのかも知れませんが
今の所は冷房設備無しです
入り口はシャッターでそこは全開にしていますが中は広いので無風の日はかなり蒸し暑いです
場所は東京で、最近でも暑い日は30度とかになるので熱中症が心配なのですが、こまめに水分を採る他に、何か対策は有りますか

又、凍らせたペットボトルを持つ・・など 何か暑さを和らげる方法を
ご存知でしたら是非教えて下さい

A 回答 (4件)

 スポーツドリンクはダメですよ(^^;



体温調節の為に汗を出すのですが、それが効率よく発散(蒸発)される環境ならいいのですが、そうじゃないみたいなので、出た汗が乾かず皮膚の表面から体温を下げる汗が出なくなりますから、余計に気分が悪くなることがあります。

 スポーツドリンク飲んじゃうと、出口塞いでるのに後からどんどん汗が出てしまいがちになるので。

 こーいう時は、麦茶などミネラル分の多い飲料を飲んで、食事の時など外に出た時にスポーツドリンクを飲んでください。

 それと、あまりに冷た過ぎる飲み物は体温を上げるので逆効果となりますので、常温か少し高めの温度のお茶を飲むほうが涼しく感じます。

 夏の盛りに熱いお茶を飲むと逆に身体が冷えますから(^_^)v

 でも,室内がそんなんなので決して熱いのは飲まないように、無理せず、こまめに外に出るなどして少しづつでも風に当たってくださいね。

 あー、あと5分やったら、って思ってやってると熱中症になりますのでご注意を

 おだいじに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポーツドリンクは駄目なのですね><
麦茶が最適ですか とても参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/12 23:30

私も熱中症を心配するような職場環境です。

綿100%のTシャツを着て作業していましたが、最近夏場はユニク○のドライTシャツを着用しています。汗の乾きが早く、服の通気性がなかなか損なわれません。結果涼しく過ごせるわけです。汗の匂いも抑えられる気がします。最近はパンツまでこれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の素材よりドライの方が通気性はいいですよね なるほどです
早速試してみます ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/12 11:17

脇の下、首などの太い血管が通っている部分を冷やすと効果的みたいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

首筋を冷やす様にしてみます
参考になりました ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/11 21:24

各シャッターを全開にしないで、北側を少し開けて南側を大きく開きます、途中は閉じたままにすると風が通るようになりますので、一度お試しを。



室内での暑さ対策は濡れタオルを首の回りに巻きます(垂らすだけでいい)

気化熱で首筋が冷えますので、これもだいぶん楽になります、服装はなるべく風通しのいいものにして、ウチワでいいから風を当てる事と、水分補給と塩分も少々補給してください。

扇風機を早く入れてもらうのがいいですね

がんばってください(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風が通るといいのですが入り口は一箇所で袋小路なのです><

濡れタオルを首ですね
水分と塩分・・そうですね、水よりスポーツドリンクの方がいいですね

参考になりました ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/11 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!