![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
「2価イオンになる時には4sから2個の電子が取れる」ではなく、「・・3dから2個の電子が取れる」ですよね。
そうでないと、話が通じませんよね?通常はHund則によって、順番に電子が入っていくのでしょうが、遷移元素の終わりのあたり、つまり10~12族あるいは、それに相当する電子数のイオンの場合には、必ずしもそれに従いません。
その原因は、3d軌道と4s軌道のエネルギー準位が接近しているためです。
つまり、単純に3dとか4sといった軌道について議論すればよいわけではなく、そこに何個の電子が入っているかといった要因による、軌道のわずかなエネルギー準位の変化によっても、エネルギー準位の高低が逆転してしまうのです。
そのために、軌道に電子が満たされていく順序を正確に予測することが極めて困難になり、事実上、やってみなければわからないというのに近い状況になってしまっているわけです。
そして、調べてみたらそうなっていたという事のようです。
以上、説明にはなっていないかもしれませんが、要するに、電子が入る順番を簡潔に予測できるようなルールはないということだと思います。理由は上に述べたとおりです。
回答ありがとうございます。
イオンになるときはエネルギーの高い軌道からではなくて最外殻から電子が取れる、ということを考えれば、
まずは4sに入っている電子、そしてもう一つは3dから取れると思ったのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 電離している硝酸銀水溶液に銅を入れたとき、 銀イオンは銅の電子を受け取って銀になりますが、 硝酸イオ 2 2022/12/24 17:17
- 化学 化学 ボルタ電池 4 2022/07/11 22:17
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 化学 各イオンのでき方の問題について。 ○ナトリウムイオンのでき方 ナトリウム原子は、最外殻に存在する(? 1 2023/05/05 14:15
- 物理学 イオン化エネルギーと電子親和力について、 水の電気分解を例に考えると、 ここではイオン化エネルギーが 1 2023/05/05 19:16
- 化学 原子半径について同一周期では、 原子番号が大きいほど小さくなる。 ↓ この考え方をイオンにも適応して 1 2023/05/05 16:07
- 物理学 電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか? 3 2022/08/21 23:30
- 化学 理科に詳しい方、教えて下さいm(__)m 理科の問題で、「原子の集団が全体として-の電気を帯びた陰イ 4 2023/01/25 16:36
- 物理学 質量分析実験電子イオン化法 1 2022/08/02 13:35
- 化学 ボルタ電池で、銅板が溶けださないのは何故ですか? 亜鉛の方がイオン化傾向が大きいから、 という理由だ 1 2022/05/05 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
電子配置について
化学
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
化学
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番号29 で最外殻に一つの価電子をもっていますがなぜCu「2+」のイ
化学
-
-
4
銅イオンの電子配置
化学
-
5
銅の電子配置と 銅イオンの電子配置を教えてください
化学
-
6
Cu2+、Co3+のできる理由とその電子配置について
化学
-
7
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
8
銅イオンについて
化学
-
9
水の結合角は?
化学
-
10
なぜ遷移元素は複数の価数をとりやすいのか
化学
-
11
アスピリンの再結晶
化学
-
12
イオン性%
化学
-
13
d電子数の数え方
化学
-
14
高校の化学についてです。 SO2の電子式と構造は写真のようになると授業でならったのですが、二酸化硫黄
化学
-
15
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
16
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
17
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
18
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
19
異核2原子分子について。 分子軌道エネルギー準位図の書き方が全くわかりません。 例として、COが教科
化学
-
20
2つの分子の双極子モーメントの違い
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の錯体の不対電子数を推定せ...
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
軌道の直交条件
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
原子半径について
-
化学の問題です イオン式でHは...
-
sp3d混成軌道について
-
d電子数の数え方
-
電子はなぜ対になるの?
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
-
異核二原子分子の分子軌道につ...
-
金属錯体の色の原理についての...
-
今価電子について苦悶しています。
-
遷移元素の価数のとり方について
-
O2+,O2,O2−,O22−の中で常磁...
-
硫酸について。 無機化学の授業...
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
配位子場安定化エネルギー???
-
Ni2+の配位数
-
電子軌道と波動関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
電子配置について
-
原子軌道の波動関数+-について
-
分子軌道のエネルギー準位図 o2...
-
異核2原子分子について。 分子...
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
d電子数の数え方
-
共役の長大=長波長シフト?
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
次の錯体の不対電子数を推定せ...
-
なぜ遷移元素は複数の価数をと...
-
Crの軌道について
-
軌道の直交条件
-
なぜ、酸性度はエタン、エチレ...
-
イオン化エネルギー
-
金属の展性と延性の違い
-
酸素分子O2の項記号について
-
窒素分子と酸素分子の電子配置...
-
O2+,O2,O2−,O22−の中で常磁...
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
おすすめ情報