dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人で急性心筋梗塞で入院をしている者がいます。
今日で6日目です。救急車で病院に運ばれすぐカテーテル
で処置しいまもICUにいます。3本の血管のうち2本は以前からほとんどつまっていて、3本目が詰まりました。今色々な器具からチューブで血管にはいっています。3,4日目で2個くらい器具をはずしました。先生の話では、いずれ、ほとんど駄目な2本のバイパス手術が必要とのことです。そこで教えてください。費用は全部でいくら位かかるのでしょうか。高額であれば工面する時間も必要です。お願いします。

A 回答 (4件)

3割負担で100万円位はかかると思います。


でも、高額医療費という制度がありますので一ヶ月の医療費が7万いくらか以上かかれば、それ以上かかった自己負担分は戻ってきます。(申請すればですけど)
でも戻ってくるまで数ヶ月かかりますので、一時的にでも用意するのが難しい場合は、病院内にある相談室などで相談してみて下さい。
    • good
    • 2

No2のdryoshi1さん No.3のyamanekotamaさん


のお話から、3割で100万超えるくらいではないでしょうか?
    • good
    • 1

一昨年冠動脈バイパス手術を受けました(入院期間3週間)。

予定手術でしたが概算350万、自己負担30%程度でした。後日高額医療費の還付金がありましたがその他入院期間にもよりますが、諸雑費必要です。国保では前払い制度もあるようですから、市町村の窓口で相談してみましょう。尚依り具体的な概算は病院に問い合わせましょう。~私の場合人工心肺は使用しない(現在の主流になりつつあります)手術でしたから、費用も割安みたかったです)
    • good
    • 0

いちがいには,いえないと思います。

保険も何割負担かによってもちがいますし、手術後にどのくらい入院が必要かとか、病院の相談窓口などで相談してみるといいと思います。

ネットで調べたことがありますが、それよりだいぶ安かったです。ので、一番いいのは、病院で相談してみることだとおもいます。(逆に高くなるかもしれませんので)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。ただ、大体の目安で結構なのですが。100万、500万、1000万等。

お礼日時:2005/07/19 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!