dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整形外科医はどうして態度悪いんですか?


最近足の調子が悪く、運転する事を不安に感じて受診しました。
ネットで調べたら、割りと有名な病気の可能性が高かったのも、受診した理由の一つです。

最初は、内科を受診。
内科医から、この症状は『整形外科へ』と言われました。

次に、整形外科を受診。
すると担当医師は、私の話をまともに聞かず、顔はずっとパソコンを見つめたまま…。
医師に聞かれた事に対して答えると、返事は『知らない』とか『担当外』しか答えません。
挙げ句の果てには、
『レントゲン撮りますか?まぁ撮っても無駄でしょうけど…』と言われました。
病ではないと解ったので、運転は再開しますが、イライラが収まりません!

外科医は『手術』しか頭にないと聞いた事はありましたが、足の不具合は事故にも繋がるので、事故を起こす前にある程度の覚悟(運転免許返納)もした上での受診でしたが、整形外科を受診した私が悪かったのでしょうか?
同じ思いをされた事はありますか?

長文・乱文、失礼しました。
ご回答頂けると幸いです。

A 回答 (5件)

今問題視されているタイプの医師ですね。


テレビの健康番組に出て来る有名な医師でさえ、こう言う医師が居ると言って居ましたし。
私は内科で患者の不安を取り除こうとしない医師と遭遇した事があります。
医学知識が無いから不安なのに、その不安を取り除く事もしないのなら対面診察は
要らないですよね。
今その病院は医師が変わって患者に寄り添ってくれるので安心出来ますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

回答ありがとうございます。

>医学知識が無いから不安なのに、その不安を取り除く事もしないのなら対面診察は
要らないですよね。
 ↑
そうなんです!
不安でないなら高い医療費まで払い、病院なんか行きません。
ただ一言。
『大丈夫ですよ。』と言ってくれるだけで安心出来るし、病院に行って良かったと思えます。
医療費を請求されても、この位で済んで幸せだったね。とも言えます。

お礼日時:2021/01/20 18:32

はい私は以前初診で受診した外科医と喧嘩の様な口論に為った事が有ります、先ず患者に対する口の利き方を知らないです、でも口論に為ったおかげで私はその外科医に有名な専門医を紹介され、そこで手術を受けて現在は完全に治癒しました、喧嘩したおかげかどうか分かりませんがその外科医には感謝しています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結果的には良い医師でしたね。
無事に完治して良かったです。
これからもご自愛くださいね。

お礼日時:2021/01/20 17:25

#2 追記



 尚最近は、病院の評価のサイトもあります。
 例えば、https://caloo.jp/ 等です。
 そこに、その病院があれば、口コミに記載すると、その病院の方がご覧になる場合もあります。
 一度とっても酷かったところは、新聞報道もありましたが、麻薬使用者の医者だったそうで、逮捕されたとか。事故ったら嫌なので、実名は避けて、A医者のようにイニシャルで書いて、具体的な発言と不愉快に思った理由を書き込みすることは、今後の医師ー患者関係の改善には役立つと思います。
 ご一考を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追記そしてリンク貼り付け
ありがとうございました。

検索しました結果、口コミは1件あり、患者は子供でした。
記載したのは親御さんで良い評価が書かれていました。

私の記載に関してですが、しない事にしました。
知り合いに聞かれた時だけ、経験論として回答します。
色々なアドバイス、感謝致します。

お礼日時:2021/01/20 17:21

言葉遣いや態度は個人差です。


 その先生は、残念ながら、丁寧に説明することに関心が無いのかもしれませんね。
 要は、あまり重症ではないということなので、お近くの整形のクリニックの先生に診てもらった方が良いということなんでしょう。
 また、加齢に伴うものの場合、医者は、手の施しようがないので、自分の出番がありませんから、治療意欲をあからさまに削ぐ人がいます。
 高度な仕事をしてきた方や、最先端の研究をなさった方にもおられます。

 要するに、良い医者かどうかは、患者からの評価なので、嫌な医者のところに行くよりは、近くの親切な先生に診て戴いた方が良いですね。
 どちらかと言うと、外科より内科の方が、聞く耳を持っていますし、大病院より個人のクリニックの方が、親切な方がおられたりします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>要は、あまり重症ではないということなので、お近くの整形のクリニックの先生に診てもらった方が良いということなんでしょう。
>また、加齢に伴うものの場合、医者は、手の施しようがないので、自分の出番がありませ要するに、良い医者かどうかは、患者からの評価なので、嫌な医者のところに行くよりは、近くの親切な先生に診て戴いた方が良いですね。
>どちらかと言うと、外科より内科の方が、聞く耳を持っていますし、大病院より個人のクリニックの方が、親切な方がおられたりします。
 ↑
その病院の内科が、昔からの行きつけ病院でしたので、他の病院は考えてもみませんでした。
次回から『整形外科』を受診する際には、個人クリニックを探す事にします。
アドバイス有り難うございました。

お礼日時:2021/01/20 17:06

整形に限らずパソコン見ながら診察している医師は結構居ますね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現代は『パソコン社会』です。
カルテ管理も全てがパソコンである事は理解もしています。
医師がパソコンを打っている間は、こちらから話し掛ける事はしません。

ただ、患者の不安を解消してくれる又は適切なアドバイスや治療をしてくれるのが、医師の仕事ではないかと思うのです。
本当に嫌な時代になりましたね。

お礼日時:2021/01/20 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!