
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
慣れると圧力鍋、手放せませんよ~
私は日常的に使っています。
牛すじの下処理の仕方は
牛すじを一口くらいの食べやすい大きさにカットして
お水を牛すじがかぶるくらい入れてお酒をカップ1程入れます。
圧力鍋の蓋をぴっちり閉めてオモリがゆれ始めたら
弱火にして20分。
圧が抜けたらザルにあげて綺麗に水洗いします。
水洗いして、鍋を綺麗に洗ったら
香味野菜の半端野菜(ネギの青い部分とか生姜等)と牛すじを鍋に入れて水をかぶるくらい入れて、酒をカップ1程度入れて圧力をかけます。
オモリがゆれ始めたら弱火にして20分。
圧が抜けたら取り出して洗う。
これが牛すじの下処理のやり方です。
ここまでやらないと
牛すじの臭みが取れないので頑張りましょう☆
沢山まとめて処理して
小分けにしてジップロックで冷凍してしまえば
あとからいつでも気軽に牛すじ煮込みが作れますよ。
あとはお水、生姜の細切り、酒、みりん、砂糖で圧力鍋でオモリがゆれ始めたら弱火にして10分。
圧が抜けたら極細弱火で2時間くらい煮込めば出来上がり。
極細弱火にかけるところを
ご飯釜の保温にして一晩やったらトロトロの
感動的な牛すじ煮込みが出来上がります。
カレーとかも圧力鍋で作ると
とてもおいしいです。
ジャガイモ抜きのいつもの材料を入れて、圧力にかけ
(オモリがゆれ始めたら弱火で10分)
圧が抜けたらジャガイモを入れて煮る。
ジャガイモに火が通ったらルーを入れて完成。
肉じゃが
お肉だけ適当な大きさにカットしてお酒をつけ揉みする
材料、調味料を全て入れて圧力をかける。
オモリがゆれ始めたら弱火で10分。
ロールキャベツ
ロールキャベツ作ってお水、コンソメキューブ、塩、みりんを入れて圧力→オモリがゆれ始めたら弱火で10分
まー、全てがこんな感じです。
気軽に圧力鍋を使うと、実はこっちの方がらくちんです☆お試しあれ~~~
一応圧力鍋を使ったレシピがわんさか載っているので
URLおいておきますね
参考URL:http://search.cookpad.com/search/?PhotoYN=&main_ …
初心者にもわかりやすく詳しく教えていただきありがとうございました!
さっそくいろんなものを試してみます。
kaekae1200さんみたいにたくさん作れるようにがんばります!!
No.4
- 回答日時:
お酒の肴に自分でつくります。
男の自己満足レシピですから「自信なし」です。牛すじ肉はそのまま、ねぎの青い葉の部分をいれた大きめの鍋で煮てしまいます。(しょうがは入れたり、入れなかったり)
ほかのものをつくっているうちに、あくが泡になってでてきます。よく火をとおして、ざるにあけ、水で洗います。
ひとくち大に切って、圧力鍋にいれ、料理酒+水をひたひたにそそぎ、さとう、しょうゆをたします。さとうは多め、しょうゆは少なめで、あとで調整すればよいと思います。
いちょうに切っただいこん、にんじんを入れて、最初は強火、おもりがゆれはじめたら弱火にして20分くらい。(時間をもっと長くしてもOKです)
圧力がぬけたら、湯掻いたこんにゃくをいれて、ひとまぜ。うつわに盛って万能ねぎをちらします。
分量はいつも適当なので、
すじ肉 200グラム
さとう 大さじ2
しょうゆ 大さじ1か1.5
を目安にして、自分流をつくってください。(しょうが、にんにくのチューブをつかっても美味しかったです)
圧力なべは便利で使いでがありますよ。
さばみそ煮も簡単につくれて、コラーゲンとカルシュウムはこれで安くとれると、家では好評です。
男の方でこんなこった料理をできるとは!!
うらやましいです^^私の旦那様もしてくれるといいのに。。^^
細かくてわかりやすかったです!つくってみますね!
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
こちらは、圧力鍋で作るレシピです。
http://www.sonoda-u.ac.jp/R/te13.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mimizu/sweets/nabe/r …
http://decobox.boo.jp/blog/archives/6/
我が家にも眠っているんですよね・・・使ってみようかなぁ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
圧力鍋と「無水なべ」の違いを...
-
5
圧力鍋でご飯を炊いている方に...
-
6
片手圧力鍋SEB、セブエース 2.7...
-
7
シャトルシェフを買いたいので...
-
8
圧力鍋でご飯を炊くときおいし...
-
9
圧力鍋って危険?
-
10
圧力鍋について前から疑問点に...
-
11
マロンズ プレッシャークッカー...
-
12
圧力鍋 100kPa vs 140kPa
-
13
圧力鍋をつかって
-
14
圧力鍋で炊き込みご飯は
-
15
圧力鍋マークティッシュフェン...
-
16
金時豆がわれてしまいます
-
17
マイヤー圧力鍋はシャトルシェ...
-
18
圧力鍋と活力鍋について
-
19
圧力鍋が焦げ付きます。
-
20
カセットコンロが点火しなくな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter