
「料理の材料を買いにスーパーに行く」は
go to a(the?)supermarket to get some ingredients.としてみたのですが、何かしっくりきません。
材料はstuffs がいいのでしょうか、それともcooking ingredients, recipe ingredients,あるいはmaterials でしょうか。どれも"go to a supermarket to get・・・・・で検索したのですが、ネットで引っかかりませんでした。どうかよろしくお願いします。またsupermarketは特定のところにいくという意味ではない場合、a supermarketでいいのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ある決まったメニューに対する材料なら
(the)ingredientsでもいいかも知れません。
ただ習慣として「食料品の買い物に行く」と言うのであれば、
「I go grocery shopping.」=食料品の買い物に行く
「I go (to) get groceries.」=食料品(類)を買いに行く
が一般的だと思います。
groceryは食料雑貨店です。
他の家庭用品も売っていますが、supermarketよりも規模の小さい店です。
supermarketに行く時も食料品も買うならgrocery shoppingと言います。
shoppingには"to" や冠詞は付きません。
冠詞の"a"ですが、特定の店ではなくどこでもいい場合は多数の内の一つの店、と言うことで "a" でいいですが"the"にするといつも行くあの店、と言う感じになります。
No.3
- 回答日時:
食品を買いに行くのでしたら、grocery-groceriesを使ってみるのも良いのではかなぁと思いました。
食材一般としても食品店としても良く耳にする気がします。
あと、米語か英語かによって微妙にstoreとshopで使い分けたり、superette(米)なんて単語もあるようなので、気をつけてくださいね。
英語カテは自信無しなので、参考まで。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
回答ですが
「go to supermarket to get some stuffs for meal」
でよいですよ♪mealの部分はdinnerでもbreakfastでもなんでも
よいですが。。。
aは必要ないですが、もし数店舗行ったんであれば
「went to some supermakets for dinner but I couldn't find it」
なるほど,go to supermarketでいいんですね。 to get some stuffs for meal.わかりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィジー留学
-
英語は意外に難しい?
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
オンライン英会話
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
itは複数のものをさすことがで...
-
您好, 可以幫忙翻譯日文神籤嗎?...
-
英文契約詳しい方:支払い条項
-
この"which"の品詞は何?
-
英語が得意な方に質問です。分...
-
高校英語の無生物主語 名詞構文...
-
69の意味
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
コモエスタ赤坂
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報