dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はつい最近国立大学を目指す事を決めました。しかしそうすると今まで勉強していなかった理科総合Aと現社か政経を今から勉強しなければなりません。そこで現社と政経どちらの方を受験すればいいと思いますか。何ヶ月ぐらいあればこの2教科終わらせることができますか?それとも今から間に合わそうとするのは考えが甘すぎるのでしょうか?本当に焦っています。

A 回答 (2件)

現社、政経なら8割そこそこなら数週間。


今年の現社レベルなら勉強する必要なしと言いたいぐらい。
ただ、現社だと最近に起きた出来事を把握していればいいのですが、現在受験生で数年前の社会に関心が無い限りあまりあまりできないかも。
現社、政経ともに全く勉強しないで5,6割取れますか?
ま、せいぜい時間をかけても2ヶ月くらいですね。
ある程度までならすぐ上がるでしょうから。
参考書でも一冊適当に読み流して、問題集一冊と過去問数年分解けば良いのでは?
現社は勉強してどうのこうのより今までの知識としてあるかないかによる部分が大きいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます☆数週間でできるんですか!!?今まで全く現社や政経の模試を受けたことないんでわかりませんが5割とれない気がします・・・授業はまじめに聞いてたんですけど。現社の知識もあまりないし政経が無難ですかねぇ??

補足日時:2005/08/02 19:28
    • good
    • 0

確実に点をとりたいのなら、政経。

現社は少々バクチ要素あり。自分の知っている所がでれば高得点だが、苦手なところが出たら、まるで解けない。新聞を読む等参考書以外の対策が必要。その点、政経は参考書だけでOK。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!