dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15歳の高校生(男)です。
6月に2週間ほど下痢が続き、整腸剤を飲ませたら何とか収まりました。
7月に風邪をひき熱とのどの痛み等があり、熱が引き出したことから下痢を
3日ほど起こしてましたが、また落ち着き、部活をはじめたところ今度はが高熱
(39度)が3日程続き1週間程で37度以下まで下がりましたが、現在も微熱が
あります。 また2日前から下痢が始まってます。(一日3回前後)
その間、2つの病院(内科と消化器内科)で見てもらいましたが、菌は無いと言われてます。解熱剤や抗生物質をけっこう処方され飲んでました。 整腸剤は出てませんでしたが、はじめの下痢が気になったので市販の整腸剤(ビオフェルミン)を
飲ませてました。病院では風邪だと言ってましたが、気になります。
まだ風邪なのでしょうか?、 下痢がくせになるような事はあるのでしょうか?
又知人が同じ様な症状で大腸ポリープを取ってます。 15歳の子供でもポリープはできるのでしょうか? 
どなたかご意見ください。

A 回答 (2件)

体調が悪い時、下痢などの症状が現れやすい人はいます。

ただ、今回の場合は全身状態が悪くて下痢をしているのか、熱と下痢が関係あるのか、どちらかはこの質問だけではわからないところがあります。

やはり診察をしてみないと、はっきりとしたお答えは難しいです。下痢に血液などは混ざっていないでしょうか?もし、すこしでも混ざってたら、すぐに医師に伝えてください。

あと、普通のビオフェルミンは抗生剤を飲むと効果が無くなります(ビオフェルミンの原料の菌も死んでしまうので)。
ビオフェルミンRという抗生剤に耐性のあるものを飲んでください。これは病院で処方してもらって飲んでください。

場合によっては内視鏡などの検査が必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビオフェルミンの話ありがとうございました。
その後症状は良くなりました。

お礼日時:2005/08/16 14:15

医科ではヘルペスウイルスの自律神経えの感染を調べません。

もし感染が有るとすればこれに対処すれば他に原因がなければ直ぐに治ります。私はこの検査が出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!