重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職も決まり、あとは卒業研究をひたすらやるだけなので、
その合間を縫って仕事場でも役に立つような資格を取得していこうと思いました。
まずはEXCELを受けてみようと考えているのですが、
調べてみたら一杯出てきて混乱してしまいました。
取りたい資格内容のポイントとしては
・ソフトに対する只の知識ではなく、実践的な技術が身に付くようなもの
・・・を考えているのですが、何処のものが信頼度とか高いのでしょうか?
一応候補としてあがっているのは
・MOUS
・サーティファイ
・日商
あたりの試験です。この他にも何か有効な資格がありましたら教えていただけますでしょうか?
また何級くらいが一般業務で使える妥当なラインなのでしょうか?
EXCELに限らずOffice関連ソフトの試験についても教えていただけると嬉しいです。

ちなみに私自身のEXCEL現行スキルとしては、
4年間大学での授業やアルバイトで使用しており、
数値の入力や、簡単な関数の使い方(平均、標準偏差、t検定etc)や
それらのデータからグラフの作成などが出来る程度です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

一般的には、下の人が書かれているとおり


1.MOS
2.日商
3.サーティファイ
でしょう。

あと、有力な資格どころでは
初級シスアド(国家資格)
P検でしょう。


MOSは、全てパソコンを使って操作をしていきます。
参考書をやりこんで受験すれば受かるでしょう。
レベルはExpartと普通のものがありますが受けるなら、Expartです。
もちろん、両方受けてもいいですが、
2つで20000円は必要なので、
応用のExpartだけでいいのではと思います。

日商は、受けたことも見たこともありませんが、
普通履歴書は2級からといわれてますよね?
(例えば、簿記とか)

サーティファイは、一般企業ですが、
例えばエクセルでもWordでも
ソフトを作ったマイクロソフトが
世界共通の資格ということで
MOSをしているのですから、
信用度的に高いのではと思います。

書店で、問題集を見て
自分に合った資格を選ばれることをお勧めします。
また、就職サイトで
自分と同じような職種・業種の人が
転職サイトでどのような資格を望まれているか
調べてみてもいいと思います。
また、会社の人に聞いてみてもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初級シスアドと基本情報技術者は二つとも取得済です(^^)v
行っている大学の専門上、プログラムやサーバー構築などの
機械的な部分についてはそれなりにやってきているのですが、
なかなかソフト自体を学ぶ機会が少なく、これを機会にこういったソフトもちゃんと使いこなしたいなぁと考えています。
受験料が高いのは少し引っかかりますが、
皆さんおっしゃるように、やはりMOSの方がマイクロソフト公認なだけに信頼度も認知度も高いようですし、
先ほど早速書店に足を運んだのですが
書籍も沢山出ていて、試験の日程なども受けやすいという事が分かりましたので、
こちらを頑張って受けてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 15:52

一般論で言うとMOUSの資格だと思いますが、せっかく就職先が決まっているのであれば、就職先に問い合わせて見ましょう。


「資格」をとることにはあまりこだわらなくても良いと思います。
むしろ、その会社で日常業務に使っているアプリケーションの種類と、その種類ごとにどの程度のスキルがあれば業務に支障が無いかをかくにんしてねそれを身につけておく方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身資格にはそんなにこだわっていません。
ただ、何か目標があれば頑張れるということと、
漠然と広く学ぶよりも勉強する範囲や要点がまとまっているので手をつけやすいからという理由です。
ついでに、ただ勉強したのではなく、資格という形で
付いてくるなら一石二鳥かなと(笑)

会社はエクセルやワードが主流と聞いていて(一般的な事務職です)
スキルとしては本当に簡単なレベルのものでいいそうです。
なかなかこういったソフト自体を学ぶ機会も少なかったのでこれを機会に・・・という感じです。

やはりMOSの方が認知度も高いようですし、こちらの方がよさげですね~
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 15:44

MOSが自分のおすすめです。

(MOUSは昔の呼び方です^-^)
この試験はスペシャリストとエキスパートの2種類に別れています。
特徴としては世界が認めている資格なのでかなりいいものだと思いますよ。ただ検定代が10,000円くらいするのがちょっときついですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう言えば名称が変わったって言ってたのを忘れてました(笑)
受けるとしたらエキスパートを受けるつもりです。
只ひとつMOSを受ける上で気が引けるのはwgenwさんの言う通り検定料が高い事です・・・。
お金を貯めて頑張って受験してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!