dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの施設で、パソコンを使える人ということで、社長が私に保険請求事務を頼んできました。でも、つい最近入ったサービス提供責任者の人が、すごい意欲的で、保険請求事務も私が頼まれてやっているのが気に入らなく、それをサービス提供責任者がやらないのは、怠慢だといっているらしいのです。自分がやりたくてしかたがないのです。
でも、わたしは、もともとヘルパーよりも雑用兼事務など、保険請求のようなパソコンを使った仕事も好きだし、専務からも、事務にと言われていたので、サービス提供責任者にわたしの仕事を取られるようで、不満です。

うちの施設は、入居とディサービスがあり、その人は入居の方のサービス提供責任者なのですが、ディの方の責任者は、保険請求はタッチしないつもりらしいのです。入居の方の責任者が、ディの方の請求もやるというのも、おかしな話だし、別にヘルパーの私が保険請求を任されてやるというのは不自然でもないような気がするのですが、どうなのでしょう。
教えてください。

A 回答 (1件)

一般的に、直接処遇職員は事務等の業務を行わないですよね。

規模の小さい事業所であれば、兼務は常識的でしょうが、貴施設は「入居」・「デイ」をお持ちということで、相当の規模を備えていると思います。
したがって、「現場」と「事務」を分業してもなんらおかしくないと思います。

ちなみに私は、ケアマネをしながら2事業所の管理と保険請求、労務管理等一元的に行っています。ただ、「やりたくてしょうがない」というわけではなくて、なかなか引継ぎができない状況であるため、早期に分業したいと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。安心しました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/17 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!