dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年一度めまいの発作から
さらに右耳の耳鳴り高音域の難聴の進行により、本日病院でイソバイドを2週間分頂きました。
個人差があると思うのですが、これくらいの期間でも
効果を感じられたりするのですか?
一応2week後に、再聴覚検査すると思うのですが・・
ご存知の方、よろしくお願い致します。

それから2人めの赤ちゃんを計画中で
その旨を医師に伝え、排卵日前の間だけの服用でしたら問題ないですよね?
と尋ねた所、わからないと曖昧に言われましたが、
排卵前の卵子に支障をきたす程、きつい薬なのですか?
(心配なので次の排卵の受精計画は見送る事にしましたが・・)
ご存知の方教えてください。


<余談>
処方箋でけっこうまずいですよと言われましたが結構おいしかったです(笑)

A 回答 (1件)

低音の難聴とめまいでイソバイドを処方されました。

めまいは1週間で相当楽になり、聴力は2週間あたりで回復、4週間でほぼ元に戻りました。ちなみに診断名はメニエール氏病です。

個人差はあるのでなんともいえませんが、メニエールの場合でしたら、イソバイドの効き目があるのではないでしょうか。知人でめまいと難聴だったものの、突発難聴と診断され、イソバイドではなくステロイド剤を飲んでいた人もいます。

どうぞおだいじに…
イソバイドをおいしく飲めるというのは、服薬を続ける上で非常~に大事なことだと思いますよ!私はどうも苦手です…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の場合 今は目のぶれ?とかがなく しかも高音の難聴なので メニエルかどうか?って感じなんです。
治ればいいけどなぁ・・

イソバイドでも駄目な人もいるんですね。
まぁadelieさんのように、よくなる事を期待して
しばらく飲んでみます。

やっぱりなんだかおいしいですけどねぇ。私の味覚は変なのかなぁ(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!