アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、電気工事屋で事務パートしているのですが、
どうも最近、経理や総務やらに嫌気が差してきました。
しかし辞めてしまうのはしゃくなのでもっと前向きに、
会社の業種をちゃんと勉強して理解したいと思います。
そこでこの際、頑張って資格など・・と思案していますが、
電気工事士、1種、2種、3種・・・通信技士?と色々あって
資格の種類や難易度がよくわかりません。

「初めからならコレだよ」という資格はどれでしょう?

本当にお気楽な質問で恐縮です。

A 回答 (4件)

第2種電気工事士があればいいとは思いますが、その会社の人に聞いてみるのが一番です。

 取り方なども教えてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2種ですか。早速ありがとうございます。
会社の人に聞いてしまうと、
「資格とらなきゃだめ」風になっちゃいそうなので
内緒でとってビックリさせてやりたいのです。
我ながらかなりな見栄っ張りで・・(^_^.)

お礼日時:2005/09/30 23:11

>「初めからならコレだよ」


第2種電気工事士からでしょうね。
過去問で各種資格と取得順を詳しく説明されたものがあり
#2さんの回答が詳しいですよ。

電気系の資格試験を実施されている団体さんのHPはこちら。
http://www.shiken.or.jp/

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=755700
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、前スレが。

ありがとうございました。
#2さんの回答も拝見してなんとなく雰囲気分かりました。
明日にでも本屋に行ってみます。

お礼日時:2005/09/30 23:51

電気工事店で現場で電気工事をするために必須なのは、



1.電気工事士
 2種は工業高校の学生でも取得する資格です。難易度は当然低いです。
 1種は多少話しは難しくなりますし、試験は合格してもその後実務が必要です。まずは2種を取ればよいでしょう。
これがあれば、現場の電気工事(配線など)が出来ます。

2.工事任用者
 沢山階級があるのですが、デジタル・アナログ総合種をとってしまえば一番よいです。難しければアナログから取りましょう。
アナログ3種以上の資格があれば、とりあえず電話の回線工事が出来ます。

電気工事士は学科と実技、工事任用者は学科のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
工事任用者・・ってのは初めて聞きましたが、
色々奥深い世界なんですね。
電気毎日使ってるのに、何もしらない・・・。

自分があまりに知らなさ過ぎてビックリしてます。

お礼日時:2005/09/30 23:53

#3さんの「工事任用者」は「工事担任者」です。


「工担者(こうたんしゃ)」と略する場合も。

H17年秋期から試験制度が変わってしまいました。
アナログとデジタルがAI種に、新たにDD種が設けられてます。受験料も値上がりしてるし。


電気通信系の資格試験を実施されている団体さんのHPはこちら。
http://www.shiken.dekyo.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速書店などで
調べてみます。

お礼日時:2005/10/03 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!