電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デイサービスで看護師をしています。
今までは看護師のみが利用者さんの連絡帳、
日々の記録とも行っていましたが、
介護職員の介護記録も必要では?ということになり
介護職員も記録を書くようになりました。
しかし、記録の書き方がわからないという方ばかりのため、
日々、介護者が書いた記録を下書きとして
その後、私が改めて記録を見直し記録文章として
表現がおかしい部分を直したりして
改めて私がPCで記録文を打ち、介護日誌として印刷する。とい形をとっています。
2度手間ということもあるのですが
・PCで記録をするということ、
・下書きはいちおう記録として残しているのですが
 本書きした文章と表現が違っていること、
これらについて問題は無いでしょうか?
監査の事も考えると不安があります。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は以前特養で寮母をしていましたがどちらかというとNsより職員さんの方が記録を記入する事は多かったように思います。


先ず、Nsからのあさの状態をPC上にある日誌で利用者さんの状態などが分かれば遅出さんにも個々に申し送らなくてもいいですよね。その際朝利用開始時のバイタルや予定なども書き込んでいました。その後は帰る少し前まで特変が無ければ介護士の記入で当日の様子、食事時の様子など。気づいた事を書いていました。そして帰る少し前のバイタルで締めくくられていました。
PCで介護日誌を記入するとのコトですがPC内のシステム自体を業者の方に依頼して一括した介護日誌になるようにしていました。プログラムを組みなおしてもらっていたようなので後々コストはかなりかかったように聞きました。
今現在は父をDSへ見送る側になった家族としては
介護度が大きいほどDS中でのバイタルが気になったり例えば吸引が必要な場合DSでいつ頃吸引してくれたのか??
食事は全体を通してどの程度食べて帰ってきたのか?お風呂に入る前はDS付いてからも熱発は無かったか?
とすごく気になります。


あまり参考にならなくてごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!