dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左の肩甲骨の下がよく凝ります。タイの古式マッサージが結構良いと聞きますが、横浜周辺で良いお店を知っているかたはいらっしゃいますか?伊勢佐木町辺りで見かけたのですが、場所が場所だけにちょっと入りにくいです・・・
他に、こういう背中の凝りに良いお店や、自分でできる方法がありましたら、教えてください。

A 回答 (2件)

タイ式マッサージはストレッチ主体ですから、あなたの症状にはあっているかもしれませんね。



 肩甲骨の下が凝る場合は、肩甲骨を動かすようにする事です。
お風呂で、左手で右足を掴んで右足に力を入れ、肩甲骨を引っ張るような感じにすると、肩甲骨がはがれるような感じでストレッチできます。

 肩甲骨が動くようになると、肩こりなどずいぶん楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに伸ばすようにすると気持ちが良いんですよね。今日試してみます。

お礼日時:2005/10/30 21:13

簡単な自己療法として、肩の上下(肩を上に持ち上げてストンと力を抜きます)や、腕を水泳のバタフライのように後ろから前にグルグル20回ほど回します。

この時に肘を曲げないようにしてください。また、手を下げ後ろに回し掌を組んで後ろ方面に伸ばします。この時に肩甲骨の間を狭めるようにしてください。頭も軽く後ろに倒した状態で行って下さい。ぐらつくと危ないので丸椅子などに座って行ってください。
肩甲骨のコリや肩こりは姿勢も大きく影響します。
猫背にならないように普段から注意をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座っている時に、パソコンの画面を覗き込むようにしているので、片寄った姿勢で見ていることがあります。それのせいかもしれませんね。試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!