
先日引っ越しをして、前の家の退去点検をしました。
ユニットバス(フロとトイレが同居)のバスカーテンは、長年住んでいたので
当然汚れており、引っ越し前に、粗大ごみといっしょに持って行ってもらいましたが
点検に来た管理会社の人に
「汚れたバスカーテンは当然交換するが、捨ててはダメでした」と言われました。
んなこと契約書に書いてないのですが、これは当然のことなのでしょうか?
オーナーに相談してみるとの回答でしたが
保証金の敷引きから差し引かれるのは
結局私が新品をオーナーにプレゼントした形となり
おかしいと思うのですが
私が捨てたバスカーテンは入居時には備えてあったので備品の無断廃棄なんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>私が捨てたバスカーテンは入居時には備えてあったので備品の無断廃棄なんでしょうか?
全く仰る通りの無断廃棄です。
経年劣化や自然損耗で、あなたに修繕の負担の無いものだとしても、備品を勝手に捨てちゃ駄目です・・。
>結局私が新品をオーナーにプレゼントした形となり
おかしいと思うのですが
備品=借りている物=他人の物
をあなたが勝手に捨てることの方がもっとおかしいと思うのですが・・。
交換するかどうかも大家さんの勝手ではありますので、非はあなた側にありますが、「どうせ交換する予定だから」と大目に見てもらえないかどうかは交渉次第で相手の判断です。
No.4
- 回答日時:
大家をしています
痛んでいても有れば問題なかったでしょう
退去時に交換を請求されることもなく済んだと思います。
交換するか、そのまま使うかはその物件の所有者が決めることで
入居者の方が決めることでは無いように思います
ただ、入居年数が永い場合は考慮して損耗として処理します(カーテンが有れば)
管理会社によって扱いが違うとは思います。
>経年劣化で交換するものは敷金から引かれるものではない
確かにその通りです敷金から引きません、でも
経年変化で劣化する壁紙を破いて捨てていたら?
経年変化で劣化するじゅうたんを捨てていたら?
そう言うことです。
No.3
- 回答日時:
undo_redoさんのバスカーテンの件は使用年数や値段からみてオーナーの理解も得られトラブルにはならないと思います。
賃貸住宅で恒久的備品か消耗的備品かの区別の明確でないものもあります。
常識とか一般通念で考えるほかありませんが、備品については管理会社かオーナーに確認をとってから処分するという習慣にした方が何かと安全だと思います。
おそらくバスカーテンについては居住中に汚れを理由に交換を頼めば換えてくれたはずで、その際は「使用期間や汚れ状態を確認して交換する」というようなマニュアルがあったのかもしれません。

No.1
- 回答日時:
自然磨耗の場合には、回復費を貸主が負担するのが
法律で決まっていますので、捨てていなければ
交換費の請求を退けられた可能性が高いのですが、
破損していたり、ましてや廃棄した場合には、
交換費用を請求されます。
基本的に、入居時にあったものはすべて備品として
あつかわれますので、バスカーテンも例外では
ありません。
参考URL:http://www.takken-ishikawa.or.jp/sumai/qa.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末 5 2022/12/11 00:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について 2 2023/07/29 11:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係について相談があるのですが、色々な人の意見を聞きたいので、よければお付き合いくださいm(_ 3 2023/06/02 22:17
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
同棲をする為、大和ハウスのア...
-
賃貸のユニットバスに錆が。補...
-
賃貸借りるとき、会社への在籍...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
羽アリの死骸がすごい出てくる...
-
物置を撤去するから荷物をどか...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「期日指定」ってなんですか?
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報