プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 英文読解にもいろいろな形式があります。最近、自分が不得意にしているのが、本文の一部が空欄になっていて、例えば、
(問題例1)( )に入る語句を、本文中の語を用いよ。 とか、
(問題例2)( )に入る語句を、次の4つのうちから1つ選べ。
 など、英問英答や英文和訳の問題と違って、本文に( )で語句を抜かれてしまうと、本文の意味が取りにくくなり、頭がパニックしてしまうのです。そこで、皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。
 

(質問1)空所補充の英文読解問題の場合、解くときにどんな点に注意すればいいのか。皆さんの経験なども含めてアドバイスお願いします。

(質問2)この問題の形式に対処するためにどんな勉強をすればいいのか。あるいは何かお薦めの問題集やサイトがありましたら、教えてください。(ちなみに私は受験生でありません。でも、大学受験の問題集でいいのがあれば、ぜひ知りたいです)
 こんな私ですが、アドバイスを下さい。どうぞよろしくお願いいたします。 

A 回答 (1件)

enngelさん、こんにちは。

まず、文中空欄補充の問題には2つのタイプがあると思います。

まず一つ目が、前置詞やなどが空欄になっているような即答できる問題です。これは、知っていないと解けないような知識問題です。

そしてもう一つが、多分お悩みになっていらっしゃると思われる、文脈把握が必要な語句選択問題です。これは、消去法で行くしかないと思います。一個一個当てはめて前後がうまくはまるか見るしかないと思います。

私の場合、英文を読んでいて、カッコがくると、そのままの流れで、選択肢にざっと目を通し、当てはまりそうなものをさっさと選んじゃってすぐ英文に戻ります。段落が終わるまでは、空欄補充問題で止まらないで、一気に読んだ方がよいと思います。多分、文脈把握の理解度を試したいんでしょうから。

受験用の本でしたら、「横山ロジカルリーディング講義の実況中継」(語学春秋社)2冊 なんかどうでしょうか。文脈について詳しく説明されてありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイプがあるということや本も推薦していただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/12/24 05:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!