電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4歳の子供です。1度熱性痙攣を起こし、発熱時にダイアップ座薬を処方されているのですが 発熱している時は 解熱剤を使用せず 熱が高いままダイアップ座薬を使用するのですか?それとも、解熱剤とダイアップ座薬を併用した方がいいですか?
熱性痙攣を起こした時 Drから熱が出たなら解熱せずあがったらあがったままの方がいいんですよ。痙攣は熱の上がり始めにおこりますから・・
というようなお話を聞きました。

今現在 38.7度まで熱が出ています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

長男が3回、熱性痙攣を起こしています。


確かに無理に解熱剤で熱を下げたあとの、もう一度熱が上がり始めるときに、痙攣が起こることが多いと思います。
しかし長男は39度超えたところでも熱性痙攣を起こしています。
いつの場合にも「大丈夫」はありませんので、ダイアップを使ってもよいと思いますよ。

私がかかりつけの小児科医に指示された範囲では、まずダイアップを使います。30分ほど置いてダイアップが吸収されたところで、解熱剤を使います。我が家はアンヒバを渡されていました。

明日はまた病院のある日ですから、午前中に一度受診されるとよいでしょう。2回目の座薬使用の指示もその際に受けてくださいね。
早く元気になるといいですね。お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速ダイアップ使用しました。解熱剤はカロナールを内服させました。
ただ、ダイアップ入れてから30分前後でトイレでぷりぷりおならをしていたので溶けた座薬がでていないか心配です・・・
何はともあれ今晩一晩は気が抜けません^^;

他にも経験のアル方のお話を聞きたいのでもう少し締め切らずに様子見ますね。

お礼日時:2005/11/24 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!