
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
骨折の固定具は、カラダにとって異物ですから、固定の必要がなくなれば(つまり、骨の癒合が完了すれば)抜くのが一般的です。
ただ、挿入してある異物に対して、アレルギーなどの反応がなく、リハビリや日常生活に支障がないというなら、いつ抜釘手術をしてもかまいませんし、極端な場合は、特に高齢者の場合には、抜釘手術をしないという選択もあります。
ただ、固定具にはいろんな種類があり、材質もさまざまですから、一般論がすべて正解という保証はありません。
あなたの場合はどうなのか、主治医の先生に相談して方針を決めてください。
No.1
- 回答日時:
質問の趣旨は何でしょうか?
>仕事が忙しく、病院に行ったり、入院したりしている暇はありません。
→であればここで質問するまでもなく抜釘なんて出来ないのでは?
少し意地悪な言い方かもしれませんが、質問者さんの骨折時の状態や、どんな手術をしたのか、今どのような状態なのかわからずに回答なんて出来ないと思いますよ。何とか時間を作って、手術を受けた病院に相談にいくべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 足首骨折 抜釘術終了後のスポーツ再開時期 1 2023/03/20 16:11
- 健康保険 傷病手当金について 4 2023/06/03 18:30
- スキー・スノーボード スキー場での衝突事故 2 2023/06/05 21:22
- 車検・修理・メンテナンス 自家用車のタイヤに釘が刺さっています 横あたりですが抜いたら空気抜けますか? 8 2023/01/25 11:03
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- 歯学 昨日歯医者に行って親知らずの隣の7番の歯を2本抜く予定で右から抜こうとしていたんですけど根元が深くて 3 2023/02/23 14:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 古傷が痛みます。さっきからズキンズキンと、数分に一度痛みます。毎年の冬のことですが、、、。 2 2022/12/21 21:38
- 医療 医師のミスによる再手術の費用と損害賠償 6 2022/03/29 12:27
- その他(病気・怪我・症状) 至急お願いします。頭の右側に何か張り付いてるような違和感があります。4か月前にこの症状ではなくめまい 1 2022/08/12 22:59
- 建設業・製造業 型枠大工さんに質問です。 今、型枠大工さんの友達がいるのですが、 腰袋をオーダーメイドでプレゼントし 3 2022/12/21 01:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徒手整復術について
-
手の骨折で手術する場合
-
整形外科の手術経験は既往症の...
-
完全に骨ができるにはどのくら...
-
大腿骨骨折で入院中です。 手術...
-
骨折手術後のボルトは抜いたほ...
-
側弯症の手術で背骨の大部分に...
-
ボルトの破損
-
リウマチ、糖尿病を患い、大腿...
-
今週MRIの検査をする予定です。...
-
10年前に左手薬指の中節骨を骨...
-
30代過ぎてからの足の骨の手術...
-
92歳の叔母が右大腿骨頸部骨折...
-
骨折後、ボルトとプレートの入...
-
抜釘について
-
心臓
-
ナニを頑張ってますか?
-
今靭帯修復手術を受けたため病...
-
身近にショートスリーパーの人...
-
体幹はどのようにすれば鍛えら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報