アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今高2で文型の者です。いろいろと過去ログを見たのですが自分とまったく同じ境遇の方はいなかったので質問します。まず簡単に僕の状況をまとめますと、

○社会学部を受験しようと思っている
○社会学部だと英語・国語での受験は決まっており、 あとは現時点では日本史と数学IAまたは高3から選択 すれば政治経済などがある
○来年の選択は数学・美術の中から1つ選択(必修)
 日本史・世界史・政治経済から1つ選択(任意)

簡単に言いますと、僕は今数学IA受験か日本史受験かで悩んでいて、来年どっちの授業をとるか悩んでいます。数学をとると日本史の授業はとらなくてもいいのですが、日本史をとるといらない数学か美術どっちかをとらなければならないことになります。

今の時点で自分はどっちもそれなりに勉強すればとれると考えているので、「選択は数学IAをとって日本史は自分で勉強していこうかな」という事を考えはじめています。正直、今の日本史の授業をうけててもプリントをうめるだけで自分で勉強しても変わらないのではと考えております。

一教科でいい選択科目を、同時に2教科勉強していき、どっちかが駄目だと感じたらもう片方の教科に絞るというのは通用するでしょうか?
同じ様な体験した方、何かよいアドバイスある方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

状況的には、数IAをとって日本史は独学…が良いかもしれませんね。

不必要になった時点で、見切りをつけることも可能でしょう。

ただし…。
(1)今の日本史のプリント学習は、どの程度受験対応になっているのでしょうか? 受験レヴェルともなれば、日本史といえども侮れませんよ。
(2)今後希望学部が変わることはないでしょうか? 文系で他学部を志望するようになった時、数学ではなく日本史が必要になってくることが多いはずです。
(3)3年生になると、本格的に受験モードになるのでしょうけど、すべての授業が受験・受験では息苦しくなります。美術の先生に申し訳ありませんが、美術は良い息抜きになるかもしれません。
以上3点についても、よく考えてみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JK7さんの言うとおりだと考え、結局日本史受験に決めました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 21:57

受けようかな、と思う大学の過去問を解いてみるといいですよ(数学・日本史・政治経済)。



2007年入試から「売り手市場」(受験生の数より、大学の定員の方が多くなる、いわゆる全入時代)を迎えます。評定平均値を計算して、指定校推薦を狙う、というのも一つの手ですよ。

受験の日本史は自学で身に付くレベルではありません。日本史で受験するつもりなら、日本史を選択しておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり僕もいろいろ考え日本史をとる事にしました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!