プロが教えるわが家の防犯対策術!

1ヵ月半の息子がいます。
夫の転勤で今まで割りとにぎやかな所にに住んでいたのですがとんでもなく田舎に来てしまいました。車がなければどこにも行けないようなところです。
誰も知ってる人がいなくて、話し相手の夫は転勤したばかりで引継ぎの仕事が忙しく帰りはいつも午前様です。
実母は亡くなっていて、父は再婚しているので相談しにくいです。
息子が最近、昼も夜も泣いてばかりです。ずっと抱いていないとなくのです。食事も出来ません。朝から何も食べる暇がないです。作る暇もないです。今も片手に抱いてパソコンをしています。
私自身、風邪を引いて体調を崩しています。でも抱いていなければ息子が泣くので抱いているのですが、体調は悪くなるばかりです。
抱いて歩いているとこのまま下に落としてやろうかとか、泣いているのを見ると口をふさげばおとなしくなるかなとか考えてしまい、我に返って私も泣いてしまいます。
どうしたらいいんでしょうか。考えるにも思考能力が余りないのです。

A 回答 (24件中1~10件)

すご良く分かります。


疲れ果てた感じが続きますよね。
私もよく泣く子供を持ちました。
1歳2、3ヶ月位まで良くて一日4時間位しか睡眠時間が取れませんでした。
1回の母乳もミルクも摂取量が少なく、一日15回以上、排泄で10回以上。うとうとしては泣きという子でした。でも、全くの健康体。
最高で9時間泣きっぱなし、立ち抱っこ。
子供を洗濯したいと良く思っていました。でも、子供に手を出すのは絶対駄目と決めていたので、イライラしたら、ベットのマットをぐーでパンチしてました。うちの子は、何をしても基本的には、泣きやみませんでした。なので、泣きやませる方法は分かりません。
子供は、泣くのが仕事と言うけれど、市の保健師さんに電話で相談してみては?
私は、相談するということ自体余裕なさすぎて思いつかなかったけど、人に直に話すだけでも気持ちは楽になりますよ。
私は、無理しているのに気づかず、喘息持ちになり、肺炎で入院しました。
そうなる前に、是非相談しにくい身内より、専門の他人に相談を。
私は子供が幼稚園に入ってから、子供に関わる仕事をしていましたが、こういう悩みを持つママさん多いですよ、あなただけじゃないから、大丈夫。
色々手を尽くして、乗り切って、幸せになって欲しいです。
がんばれー。
    • good
    • 0

こんにちは!


私はまだ学生ですが、
よく弟が小さい頃に寝かしつけてました。
よく二人で留守番してましたので^^

弟が泣き止まなかったときは、(ご飯、オムツ時のぞく)

(1)座布団に載せて、片手で座布団の端を掴んで右左にゆらゆらと揺らす。。リズム的に、ゆっくりでもOK
(どんなに泣こうが10分くらいします)

(2)さらに音楽をかけてもよく寝るみいです。
(適当に目覚まし時計の”小さな世界”をかけてました^^;)

(1)は早ければ10分くらいでウトウトとするのでお母さんはびっくりしてました。。

あと、これは知っておられるかもしれませんが、
手で、とんとんとん・・・・と軽くリズム的にするのも良いみたいです、赤ちゃんはお母さんの心臓の音がすると落ち着くので、リズム的な振動?には安心しやすい効果があるとTVでやってました。

最後に、私のお母さんは私が小さい頃、すぐ下の弟と私とでよく保育園の催し物に行ってました。(園外の子供でもOKな)
子供さんがもう少し大きくなったらそんな所でママさん同志の交流で深めるのもいいんじゃないかしらと、思います。。(なかったらスミマセン><)


それでは、未熟者の言ですが一度お試しください。。
    • good
    • 4

産後1ヶ月くらいは、ホルモンのバランスが崩れ、ノイローゼじゃないかと思うような精神状態になることもあるそうです。


さらに転勤で誰一人知り合いもない、全く違う環境へ来て、頼れる人もなく、孤独な状態。頼みのご主人も自分のことで精一杯、子供は泣き止まないと言う状況は、ものすごくつらいのだろうとお察しいたします。
思いつくのは、母子手帳などに記載されている保健センターのようなところへ電話して、保健婦さんに相談する(来てもらっても良いかもしれません)。
あとは、漠然とした不安がおありでしたら、お住まいの近くの公園や、集合住宅等の井戸端会議場など、そこでお子さんを連れて散歩でもして、子育て期のお母様とお友達になる。遠くの親戚より近くのお友達です。
(かく言う私も転勤で友達つくるのがたいへんなのですが・・悩みを話し合える人がいるのは大変貴重なので)
とにかく、食事も惣菜レトルト出前をフル活用して、今を乗り切ってください。
追い詰められちゃったら、赤ちゃんは多少泣かせっぱなしでもいいのではないでしょうか。だいじょうぶです。ひとりじゃないです。がんばりすぎないで、あかちゃんと横になって、できるだけ睡眠がとれるようにしてください。
    • good
    • 0

イライラして瞬間的に揺さぶったりしなければ、


大丈夫です。
泣いてうるさい!と思い、危害を加えそうなときは、
安全な別室に閉じ込めても良いと思います。

その間に自分もワーワー泣くなりして、
気持ちを落ち着けましょう。

揺さぶってはいけません。
赤ちゃんの脳は柔らかく、
ビンに入った豆腐みたいなものだそうです。
脳に障害が起きて、発達の悪い子になり、
その後の育児がものすごい辛いことになります。

虐待さえ避けられれば、多少の手抜きは、
知恵のうち。

気持ちがわかりすぎて、辛いです。
いますぐいって、助けてあげたい。

カー!!っとなったら、安全な場所に子供を
置いて、離れましょう。
会いたくなるまで。
    • good
    • 0

こんにちは。

1歳半のお子さんがみえるということですが母乳をあげているんですかね?もしそうなら頭がボーッとして思考能力がないのでそのせいじゃないかと思います。
私も母乳をあげてる間は2、3ヶ月?ずーっと頭がボーッとしてました。
何も考えられないんですよね・・・全部乳に栄養がいってるようで・・・
義理姉に話したら同じだったと言っていました。どうもホルモンの関係で頭が働かなくなるそうです。

質問者さんは、頭はボーッとしてるわ、お腹が空いてるわ、でも食べるものがないわ、風邪ひいてるし、赤ちゃんは抱いていないと泣くし助けてくれる人はいないしで相当追い詰められてるんですよね。
とりあえず赤ちゃんが抱っこしてないと泣くのはママがそういう状態で精神的にまいってるのでそれが伝染してるんだと思います。
うちの母は私が里帰りしてる最中子どもが泣いたら「泣いてる~!」と大爆笑してました^_^; 泣いたらイライラするものですし、私もイライラしそうになってましたが母が笑うので私もつられて笑ってました。質問者さんもちょっと無理して笑ってみれないですかね?ちょっとだけ気分が違いますよ。
それで、風邪がひどくなる前に妊娠中かかっていた産婦人科に電話して相談してください。もし母乳だったら母乳でも飲める漢方などの薬を出してくれます。子どもを連れて取りに行く元気もないなら他の方が書いてるみたいに地域のサービスで助けてもらうとか。
そうそう、何より栄養を取らなくちゃいけないですよね。でも栄養より先に空腹を満たして欲しいかな。白米はありますか?おにぎりは作れませんか?風邪で体がえらかったら白飯に水をたくさん足してお粥でもいいですよ。最近は炊飯器でもお粥を作れますし。
旦那様も実家も頼れないということですが、再婚されたというお父様との関係は良好ですか?もし仲良しなら気を使わずにこういうときくらい頼ってみたらどうですか?ケーキが食べたい。○○を買ってきて欲しい。など家が近いなら差し入れくらい頼んでもバチは当たらないと思いますよ。
次のお休みには旦那様にスーパーに行ってもらって、レトルトのカレー、御茶漬けの素、パスタソース、ご飯のオトモになりそうな漬物とか、レンジでチンするだけで食べれるものとか、冷凍うどんの麺とか、お餅、果物(ミカン、バナナ)簡単に食べれるものたくさん買い置きしてもらってくださいね。
あと甘いもの食べると精神的に落ち着く気がします。簡単なのは牛乳に砂糖を入れてホットミルクなんかが即効性があると思うんですが、旦那様に甘いオヤツも頼んでみてはどうですか?
ミスドのドーナツなんかだったら朝食代わりになるのでは?
とにかく、なにかお腹に入れて、風邪を治す薬をもらって飲んで、赤ちゃんと一緒の生活リズムで寝てください。産後の疲れで、1日中寝てたってまだ寝足りない時期ですよ!
あともし余力があれば地元のスーパーで宅配サービスをしてないか探してみてくださいね。電話帳で調べて電話するのはできますか?
ネットで見てみましたが地域が限られたりしてます。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shop …
無理しないで質問者さんが倒れてしまう前にダメモトで旦那様にどうしても午前中だけ仕事を休んで欲しいなど相談してみてくださいね。
ちなみに今の状態は今だけですよ!ずーっとこんな生活が続くと悲しくならないでくださいね!赤ちゃんがもう少し大きくなれば外出も楽になりますからね!それまでの辛抱です!
    • good
    • 1

1ヶ月の赤ちゃん,たいへんですよね。

ウチの娘もたいへんでした。なかなか寝てくれないし,泣いてばっかり,泣く度におっぱいあげていたら,体重がみるみる増えてしまいました。よその赤ちゃんの話を聞くと,「うちはおかしいのかな」とか「私が神経質だからかな」と余計に気になったりしていました。オムツもオッパイも,私がやらなきゃ誰もやる人がいないから,もう義務感で世話をしているようなカンジでした。

でも,ずーっとそのままではないから大丈夫ですよ。もうちょっとすると落ち着いてくる時期が必ず来ます!それにもう少しすると,表情がでてきて,あやすと笑ったり,今よりもお母さんの育児も楽しくなってくると思いますよ。

部屋なんて散らかってたって大丈夫!私なんて毎日菓子パンばっかり食べていましたよ!!買い物のたびに冷凍食品とかレトルト買いだめしてました。
家事なんかは思いっきり手抜きして良い時期だと思いますよ。
私は睡眠をとるとリフレッシュできたので,娘が寝付くと隣に毛布を持ってきて一緒に何時間も昼寝していました。パパが休みの日は話し相手になってもらったり,一緒に外出してもらえるといいですね。

がんばりすぎなくて,大丈夫ですよ!!
    • good
    • 0

yoshi1980さん質問の投稿は昨日でしたが、1日たってどうですか?


きっとお疲れになっているでしょうね。
私は元保育士です。
育児ノイローゼかというと、そうではないと思いますよ。
なんとも言えない大きな不安でいろんな事を考えてしまうことは、
いろんな人にあります。
ただこのままの状態がずっと続くなら、
母子にとっていいとはいえませんね。
他に回答されている方も言われていますが、
市・町役場の福祉課などに相談されて、保健婦さんに訪問してもらうなどしてみてはどうですか?
赤ちゃんも小さいので外にでるのは心配だったり、
なによりあなた自身が疲れてしまっているでしょう。
こんなことを考えてしまったと自分をせめず、
今は誰かに思っていることを何でもはなしてみて下さい。
    • good
    • 0

>作る暇もないです。

今も片手に抱いてパソコンをしています。抱いて
 いなければ息子が泣くので抱いている

これで正解です!!! これでいいんですよ!!!

食べ物が無ければ出前で注文してください、今日はピザ明日は親子丼、
私もそんな風に過ごしました。片手に抱いて出来る事の他に、出来ない
ことはしなくてもいいです。

赤ちゃんはママさんにくっついていたいんですから、それで安心する
のですから、それが何よりも大切なママさんが今する事なんです。

他の家事なんて旦那さんが帰ったら手伝ってもらえばいいんですよ!!!

赤ちゃんを抱っこして、『赤ちゃんにこぼさないように』出前を食べ、
あとは赤ちゃんとダラダラゴロゴロしていればいいんですよ!!!

それが今の時期のママさんの正しい姿です。

私は根が怠け者ですから、これ幸いとダラダラして過ごしました。
2人でゴロゴロしながら、TVを見たり音楽を聴いたり、それでいいん
ですよ!!!
    • good
    • 0

こんばんは


3ヶ月の赤ちゃんのママです

大丈夫ですか?

そのお気持ち本当によく分かります。

私も出産直後はノイローゼとうつ寸前でした
全く赤ちゃんがかわいいと思いませんでした
赤ちゃんの顔も見たくありませんでした

外出はできないし、完全にひきこもりでした

赤ちゃん泣いてても、5~10分くらいはほったらかしでも大丈夫と聞きました
(オムツとミルクはチェックしますが)

私も、はじめは赤ちゃんが心配で泣いたらすぐにオムツチェックとミルク、それでも駄目ならずっと抱っこしてましたが、今はオムツ・ミルク以外は
ちょっとほうっておくこともあります。

泣き声でイライラしますよねーーー。
そんな時は、ベランダかお外にちょっと出て
深呼吸して気分転換しました。

後は、泣くことですかね・・・

一人でもたくさん泣いたし、主人の前でも泣きました。今でも辛くて泣くときあります。

でも、毎日自分の身体も少しづつ回復してきますし
赤ちゃんにも多少慣れてくるので、1日経つごとに
ましになってきました

辛いと思いますが、思いつめないで!
がんばりすぎないでください!

オムツ、ミルク、お風呂ができれば大丈夫ですよ
赤ちゃんが寝てるときに寝て
赤ちゃん泣いてるときは、一緒に泣くか
しばらくほうっておいても大丈夫ですよ(私はトイレに逃げました;;)

また、どうしても赤ちゃんと距離をおきたい時は
保育園の一時保育に預けるか、旦那様の休日の
日に赤ちゃんを少し見ててもらって、外出してみては?外をブラブラするだけでも気分転換できますよ

私も産後すぐはとにかく一人になりたくて!
遅く帰ってきた主人に赤ちゃんを預けて外出しました。10分でも赤ちゃんから離れると気が楽になりました

とにかく、時間が経つのを待ちましょう
そのうち楽になります
赤ちゃんも少しづつかわいいと思えてくると思います

子育て、一緒にがんばりましょう!
    • good
    • 1

【いますぐできること】



必要な世話(授乳・おむつ替え)を済ませ、安全なところに暖かくして寝かせてからお母さんも少し休むのがいいでしょう。

泣き声が気になるならヘッドホンをして好きな音楽を流すか、耳栓をする。こうしておいて本を読んだりパソコンをしたりして気分転換を図ったりすこし横になってはいかがですか。

そばで赤ちゃんが泣いていてどうしてもそんな気分になれないなら別の部屋へ行ってもよいのです。

それからもうひとつだけ、頭の片隅に置いておいてほしいことがあります。

泣いている子につい、「地面に落とせば、口をふさげば楽になるかも」なんて考えが頭をよぎったらとにかくすぐに子どもから離れましょう。

隣の部屋で耳栓をしている方が、取り返しの付かない行動をするよりましです。

この方法は「タイムアウト法」といって専門家も勧めています。

子どもを一時的にせよほったらかしにすることについては良心の呵責があるでしょうが、自分を責めないで。

解決を探って何とかしようとがんばっているあなたは良いお母さんなんですよ。信じてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!