
今回もよろしくお願いします。メチルオレンジの合成についての質問なんですが、スルファニル酸から純粋なメチルオレンジの合成をする実験を行いました。しかし、スルファニル酸をジアゾ化し、それにジメチルアニリン酢酸水溶液を加え、水酸化ナトリウムを加えたところ、通常ならばオレンジ色にならなければいけないのに、紫色になり、結晶ももちろん紫色でした。なぜ、紫色になってしまったんでしょうか?
私が考えるには、水酸化ナトリウムのpHが違ったと考えたのですが、もしその場合、pHが高かったのでしょうか?それとも低かったのでしょうか?教えてください

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
始めに調製したジアゾニウム塩は比較的不安定で、温度の上昇や、容器の汚れなどによって分解することがあるようです。
溶液が着色していたり、分解生成物である窒素の泡が観測されるときなどは要注意です。こうした場合には、収率が低下したり、黒っぽい副生成物が混入したりして赤くならないこともあります。
おそらく、周りの人を見渡すと、少しずつ色が異なっていたのではないでしょうか。
すなわち、ある程度の不純物が入ってくる可能性が低くはないということです。
丁寧に再結晶を行えば純度は改善されたはずです。
おそらく、NaOHのpHの問題ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
化学のファクターを求める公式...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
pKa のリストを探してます
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
50% NaOHの作り方
-
加水分解
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
あーら煙もくもく
-
ハロゲン元素の酸化力の比較の...
-
メチルオレンジ合成について
-
硝酸銀水溶液に塩化カリウム水...
-
アクリル容器にクエン酸は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
pKa のリストを探してます
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
比重算出
-
50% NaOHの作り方
-
出来る限り高濃度の塩化カルシ...
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
加水分解
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
消火剤としての、「炭酸カリウ...
-
湿度調整について
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
NaOH水溶液でpH調製を行いたい...
-
モル濃度
おすすめ情報