dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カップラーメンは体に悪いそうですが、なぜですか?

A 回答 (7件)

リン酸化合物というのが、入っていて肝臓に負担をかけるそうです。

    • good
    • 0

カップラーメンのカップが発泡スチロールのものは、お湯で発泡スチロールが溶け出し体に悪影響を及ぼす危険性があります。

    • good
    • 0

油と塩分が多い、防腐剤と聞いたことがあります。

    • good
    • 0

「偏った食べ物」というだけなら、なにもカップラーメンに限ったことではないと思います。


カップラーメン以上に偏ったメニューはいくらでもあります。

カップラーメンが体に悪いという話を最近聞いたなら、それは、カップの素材のことではないでしょうか?
プラスチック系のカップに熱湯を注ぐことで、体に害のある成分が溶け出す、という問題だったと思います。
    • good
    • 0

添加物が多すぎます。


栄養が偏っています。
カップラーメンだけで一食を済ませていたら
成長期の子供は、体だけではなく、イライラしたり、すぐ切れたり、自制心がなくなったりと、良い事はありません。
野菜を一緒に食べたり、牛乳を飲んだりと、色々な食べ物を満遍なく食べた上でなら、良いと思いますョ。
    • good
    • 0

保存料と着色料がてんこ盛りで、栄養のバランスがまったくない! 


栄養のバランスがめちゃくちゃだから、
たべると太る→太ると生活習慣病になる→命の危険
    • good
    • 0

カップラーメンだけでなくインスタントラーメンはリンが含まれています。


食べ過ぎるとカルシウムと結合して体外に排出します。
とうぜんカルシウム不足になるわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!