dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度か一緒に遊んでいた男性がいたのですが、私の帰国前に「I like you」と言われ現在スカイプやメールでのやり取りが続いています。彼にとっては彼女とか恋人としてではなく気に入っている程度だと思います。
来年早々に再開する予定ですが、先日私の前の彼の話になり「何度か浮気をされてよく泣いた」と話ました。
その後の彼の返事をどう受け止めて良いものか分かりません。
「You cry so much.but,I try to make you happy.」「I want to try to make you happy again」「because,you had a bad time with your exboyfriend,and you cryed so much,i want to make you happy,because i like you a lot」「 Im always here for you.」「You are my sweet heart.」
私の会話等は省いておりますが、上記のような事を言われました。
「貴方は沢山泣いた。僕は君を幸せにしてあげたいと思うよ」「僕は君がまた幸せになるようにしたい」「なぜなら君は元彼氏と悪い時間を過ごし沢山泣いた。僕は君が好きだから幸せにしてあげたいと思うよ」「僕はいつでも君の為にここにいるよ」「貴方は僕の大切な人だ」
自分の願望も入るため(私は彼がとても好きで一緒になりたいのです)自分の都合の良いようにとってしまいます。「友達として可哀想に思う、だからに何かあったらいつでも僕に相談して!」にも聞こえてきます。
どなたか客観的に翻訳して感想をいただけませんでしょうか?
また本人にも聞こうと思うのですが、上手な言い回しが浮かびません。よろしくご指導下さい。私が聞きたいのは。。。
「"I try to make you happy"の意図するものは何?」
「友達として心配だから?それとも1人の女性とし幸せにしたいから?」
You said”I try to make you happy”What does this intend?
Do you worry about me as a friend or one woman??
これで伝わってますでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

このmake you happyは日本語すると、「幸せにする」から「幸せにしてあげたい」となり「(日本的)愛している」と言うフィーリングにつながりそうですが、make you happyと言う表現は、基本的には「つらいことや悲しいことを取り除いて普通か普通以上にする」と言うフィーリングなんですね。 つまり、人間はいつも幸せでないと普通といえない、と言う考え方なのです。

ですから、前のボーイフレンドのことを聞いてそのようなことで悲しくなっているあなたを少なくとも普段のようにしてあげる、と言うフィーリングでこの表現を使うことが出来るわけです。

さて、本題ですが、人を愛すということはひとつの表現だけでは本物とは言えないので、せりふひとつでその人がどういう気持ちなのかは断言できないし断言しようとするには無理と言うものがあります。

お書きになった表現からは好意的な表現だし、友達以上と感じているフィーリングは私には感じます。 しかし、それが「恋人としてフィーリング」かどうかと言うことは分かりません。 なぜなら、もっともっとたくさんの感情的な表現がどこかにあってこそ愛情を感じ取れる(求愛とか言う意味ではなく)はずなのです。

こう書いたらお分かりになると思います。

もし、この悲しみを身の知らない私に言ったとしますね。 たとえば、悲しくて路上で泣いているあなたを見て私が声をかけた場合などを考えてください。

「You cry so much.but,I try to make you happy.」「I want to try to make you happy again」「because,you had a bad time with your exboyfriend,and you cryed so much,i want to make you happy,because i like you a lot」までは言うと思います。 I like you a lot.という表現は、「あなたはいい人みたいだから」と言うフィーリングで言うときもあるからです。 そして、「 Im always here for you.」という表現も、「これからも会うことはないだろうけど、あなたの影で応援しているからね。 だから元気出して。」と言うフィーリングで言うこともあります。 

「You are my sweet heart.」もかなり年下であれば言うこともありますね。 大切な人、と言うよりも「私にとってかわいい人」だから、と言うフィーリングです。

ですから、これらの文章で彼がどのくらいあなたを持っているのかは分からない、分からなくて当然と言うことだということを分かってください。 彼はあなたのことがそれほど好きなわけではない、とは私は言っていません。 同時に、愛しているといっている、とも言いません。 なぜって、これらの文章からは分からないからです。

Loveと言う単語を使ったからといって恋人感情と言うことではないですね。 しかし、友達以上の思いやり、将来を一緒にと言うフィーリングにつながる表現、普通以上にあなたに関心を持っている、などを感じさせる表現を言うようになれば、だんだん分かってくるものです。

つまり、聞く必要のないもの、とまで私は言います。 あなたが一緒になりたいと感じているなら、彼の気持ちを聞くのではなく、あなたがあなたのフィーリングを彼に伝えればいいのです。 あなたのフィーリングを受け入れるのであれば彼にも同じようなフィーリングがあるということでもあります。 そして、それに見合うだけの表現をどんどん言ってくるでしょう。 それを待っているのかもしれませんね、その人の性格として。

徐々にあなたたちの距離が短くなるのを見届けるようにすればいいのですね。

フィーリングを伝えるということは、押し付ける形ではなく、さりげなく、I saw you in my dream last night.とかいう表現で表せるように、彼があなたの生活の一部になりつつあることを表現したら、I cooked xxxx last night. You know what? I felt at that time, "I wish you were here".と言うような、あなたのために何かしたい、と言うフィーリングの表れを示したりも出来ますね。

もし編み物なんかがすきだったら、Would you wear it if I make a sweater?なんていう表現も、あなたに何かしてあげたいの、と言う表現ができますね。

一応ここで終えておきますが、これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

この回答への補足

お返事ありがとうございました。
私は彼にとって自分がどの位置かを明確に知りたいのですね。だからこだわるのですね。
大切なのは私が何を思っているかを伝える事だと思いました。
そして同じ考えであれば彼も同じ事を言ってくれたり付け加えてくれたりするのでしょうね。
これは本当によく理解出来ました。
まだお互い知り合ってそんなに時間も経っていないのに、私の事をどう思っているの?は違う気がしました。
もっとお互いを知り合う努力をしますね。

あとすみません。
彼とは5歳違いですが、「You are my sweet heart.」は少し友達から抜け出せていると思っても良いでしょうか?

今後もよろしくお願いいたします。

補足日時:2005/12/25 23:15
    • good
    • 0

Gです。

 補足を読ませてもらいました。

>彼とは5歳違いですが、「You are my sweet heart.」は少し友達から抜け出せていると思っても良いでしょうか?

断言することは私としてはしたくないと感じます。 この表現はかなりその人の性格的なものがあるからなんです。 つまり、私みたいな人間は若い女性にはすべてと言っていいほどこのsweetheartと呼ぶことが多いです。 でも、恋人的なフィーリングではなく、「私にとってかわいいやつ」と言うフィーリングで使っているわけでその相手もそう思ってくれるんだと感じているわけです。 

しかし、友達以上恋人未満だからその相手には使いたいと言う人もいます。 それが彼であるのかは私には分かりません。 5歳の違いが果たして「恋人感情なしのかわいいやつ」となるかどうかもいただいている情報ではなんとも言えません、としか言えません。 ごめんなさい。

前にも書いたように、一つ一つの表現ではなくあらゆる表現(ジェスチャー、笑顔、口ぶり、思いやりなど)から特別な思いがにじみ出ているのを感じればこの件に関してはここで質問する必要もなくなると思います。 愛情を感じる、と言うことは、愛の言葉だけではないはずなわけです、と私は言いたいのです。

しかし、男が女性を求める理由は必ずしも愛情の現われとは限らないと言うことは万国共通ですので、この点は割安して判断してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね、ありがとうございました!
人それぞれですよね。
日本の男の人と恋愛するにしても、愛情表現は様々ですものね。
その言葉に心が入っているかどうかは、やはりその時の言葉使いだとか、前後の会話だとか、もちろん会って入る時は彼の目や表情で現れますよね。
私自身とても気負いしていた気がします。
ただ日本語に訳しての捕らえ方と、欧米での使い方にはやはり差があると思います。
今後もよろしくご指導下さい。
この度はありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/26 21:03

"I try to make you happy"はの女性とし幸せにしたいの意味はないと思います。

友達同士でも良く使うことです。このhappyは日本語の"幸せ"というより悩みがなく心が晴れている状態だと思います。Im always here for youも友達間で使います。i like you a lot やYou are my sweet heartの方にもっと好意的な感じが入ってると思います。でもアメリカなど英語圏の人はこのような言葉は軽い感じで言うのではないでしょうか。相手の方がスカンジナビアの人だと、少し真剣な感じもします。彼が好きで一緒になりたいと思っているなら、具体的な話を聞いたほうがいいと思います。上記のような会話は一種の挨拶のようなやり取りにも思われるからです。
Do you worry about me as a friend or one woman?? の答えがwomanであったとしても彼の思いは測れないと思います。今度再会されるなら、今度あったときに私たちの将来について話したいと言ってみてはどうでしょうか。私はこんな風に考えている...などと。返事の内容と会ったときの言動を確認した方がいいと思います。離れていると、またメールだけだと、自分の想像が大きくなってしまいがちだと思うんです。
否定的なことばかり書いた気がしますが、xoxo74さんが彼の気持ちを迷いなく信じれて、彼と幸せになることを願ってます。(その為に聞くことを恐れないでください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
そうなのです。どうしても相手の目を見て話をしている訳ではないので、自分勝手な方へばかり進みがちです。
彼とは体の関係もあり、今抱きしめてキスしてあげたい、あなたに触れたいとも言われたので私自身舞い上がってしまいました。
少し冷静さを取り戻せそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/25 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!